fc2ブログ

Biker's Cafe TWINS

バイカーズカフェ ツインズのブログ

GW

お久しぶりです!ブログをご覧くださってありがとうございます!

早速ですが、平成最後の日4月30日に第28回ツインズカップが開催されました!(この度はお知らせできなくてごめんなさい。)
会場はあいにくの雨模様だったそうですが、雨の中参加してくれた方やスタッフの皆様、一日お疲れ様でした(^-^)
お天気の神様!ツインズカップは晴れにしてくださいますようどうかよろしくお願いしますm(_ _)m

話は変わりますが、ゴールデンウィークは皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?まるまるお休みの方もいればお仕事の方もいらしたと思います。
私は家族でお出かけしたり友達と楽しんだりお仕事もしたりとスケジュール満載でバタバタしていましたが有意義に過ごせました!
そしてツインズ常連の若者がロングツーリングの途中で鳥取にも立ち寄ってくれて久しぶりに会うことも出来ましたよ~o(^o^)o

それでは、今日がGW最終日!お休みの方はたっぷりリフレッシュして下さいね~!お仕事の方は…ん~と、ファイト~!
スポンサーサイト



  1. 2019/05/06(月) 01:23:32|
  2. ママの出来事|
  3. ページ上へ

マスターの4回目の命日です

お久しぶりです!ブログを読んで下さってありがとうございます!だんだん春めいてきましたね。皆様いかがお過ごしですか?

今日はマスターの4回目の命日です。
早いような遅いような、何か不思議な感じがします。たくさんの人に心を支えてもらいながら日常に追われていくうちに私も少しは強くなったのかな、以前のようにくよくよすることはあまり無くなりました。

ところで、この記事を書こうとブログの編集画面を見たら、以前書きかけたまま下書き保存されていた記事を発見!それは、ツインズの準備期間の時にマスターと私が試作した料理の数々の写真でした。

お料理はすべてマスター作!スイーツが私です!二人でとにかくいろいろ作って味や盛り付けをチェックして、わいわいしながらホントに楽しがったなぁ。そのままメニューになったものもあれば幻となったものも。

マスターは、和洋中問わず何でも作れて、どれもとても美味しくて、盛り付けもこだわってて、私は感心しっぱなしでした。豪華おせちを作ってくれた時にはホントにびっくりしました!
マスターは生真面目で何事にも手を抜かない性格で、お料理にもそれがよく現れてました。それにしてもマスター!私より女子力高過ぎだよ~( ;∀;)

この後は試作写真のオンパレードです。懐かしのお料理やこんなのも作ったの?というのも。見て楽しんで頂けたら幸いです。

それでは、みなさま。くれぐれもお身体を大事になさって下さいね!そしてお元気でいてくださいませ!いつかまた笑顔で会いましょうね(^-^)/

101209_1929~01
101216_1934~02
101209_1941~01
101224_2017~01
101010_1926~01
101224_2019~02
101123_1947~01
101123_1948~01
110110_1905~03
101109_2007~02
101221_1938~04
110108_1907~01
100220_0003~02
110101_1211~04
101222_2000~03
110107_1915~03
101214_1940~03
101228_1940~01
101126_1952~01
101125_2021~01
101014_1912~01
101025_1920~01
101026_1930~02
101118_1936~01
101122_1917~02
101124_1907~01
101124_1924~01
101126_1946~01
101126_1947~02
100330_1314~01
100304_2302~01
110107_2255~02
100627_1547~01
101225_2236~01
100810_0022~02
  1. 2019/03/10(日) 01:10:15|
  2. ママの出来事|
  3. ページ上へ

引越のご報告!

お久しぶりです!ブログを読んで下さってありがとうございます!

ブログでの報告が遅くなりましたが、諸事情で鳥取の実家に住むことになり、先月より少しずつ作業を進めてきまして、今月半ばにようやく猫2匹と共に引っ越しました!
手続きや住所変更はようやく終わり、荷ほどきもだいぶ進んだのですが、物がまだ溢れてる始末。物置作らなきゃです(-_-;)バイクは近い内に届きます(^-^)/

皆様お一人お一人に会いに行きたかったけど、時間が限られていて叶わなかったことが本当に残念です。
でも、また大好きな静岡に年に何回かは来るつもりでいますし、日本のどこかにふと現れるかもしれません。その際は気軽にお声をかけて下さいね!

住む場所は変わりましたが、どうかこれからも末永くお付き合いのほどよろしくお願いします!皆様とまた元気に会える日を楽しみにしています!

それと、5/1に開催されたツインズカップ!私は引越作業中で行けず残念。
でも素敵なお三方がツインズカップの様子の写真をたくさん掲載して下さっているので、ぜひご覧くださいね!

★ツインズカップの主催者「漆畑 亮くん」のブログ★
ツインズカップ開催のお知らせや参加方法についてはこちらのブログより随時発信なさいます。参加してみたい方は要チェック!

★「さとブロ」様のブログ★

★「CLEAR GEAR」様のブログ★


追伸:物置を作るために見積を頼んだ業者さんが、何と元エンデューロレースにも参戦なさっていた方でした~!まさかバイク乗りの方とこんな出会いがあるなんて!すごく嬉しかったです(^-^)
  1. 2018/05/31(木) 12:54:44|
  2. ママの出来事|
  3. ページ上へ

マスターの命日

お久しぶりです。ブログを読んで下さってありがとうございます!

今日はマスターの命日です。早いもので丸三年経ちました。今そちらでどんな風に過ごしてる?バイクで元気に走り回ってるかなぁ。会いたいなぁ。

そう、今日はブログを更新しよう!と思い、他のことをしながらも頭はブログで何を書こうかずっと考えていました。

そして、ふと今までブログで掲載した写真を見てみようと思い立ったのが後の祭り。マスターやツインズでの想い出についつい浸ってしまい、もうこんな時間になってしまいました(-_-;)

ブログに書こうとしていたこと、今日にはもう間に合わないので、また別の機会に。

今日はもう少しマスターと一緒に想い出話に花を咲かせたいのでごめんなさい!

それでは、風も強いですし夜もまだまだ冷えますので、風邪をお召しにならないようお気をつけ下さいね!
  1. 2018/03/10(土) 23:45:59|
  2. ママの出来事|
  3. ページ上へ

今静岡です!

こんにちは!ブログを読んで下さってありがとうございます!

実は今、用事をしに静岡に戻ってます。時間があっという間に過ぎてしまって、もっとたくさん時間が欲しくなってしまいます。

今回は用事メインだからいろんな人に会えないなぁ…29日のツインズカップも行きたいのに~でも…と半ば諦めモードだったのですが、急遽都合が変わり、ツインズカップに行けることになりました~!!!

久しぶりにツインズカップに行ける~o(^-^o)(o^-^)o
皆で一緒に寒さなんか吹き飛ばして白糸スピードランドで楽しく年を締めくくりましょう~!
会場で会えるのを楽しみにしてま~す!
  1. 2017/12/27(水) 23:08:33|
  2. ママの出来事|
  3. ページ上へ

ご報告!

ブログをご覧くださってありがとうございます!毎度のことながら大変ご無沙汰してすみません。今日は久々にパソコンにじっくり向かうことが出来ました。雪の便りもちらほら聞こえるようになりましたが、皆様はお元気にお過ごしですか?

さて、まずは私事ですが報告がございます。
3月下旬より入院していた母が10月末に無事に退院することが出来ました。重篤な状態がけっこう続いたものの、食事がとれるようになった頃から徐々に身体機能の回復が進み、リハビリで更に回復が加速しました。
現在は自宅にて過ごしていて、週の半分は更に機能が回復するようにリハビリに通っています。食事もしっかり食べれてますし、歩行器で歩くさまもだいぶ板についてきましたよ。母がここまで元気になれた姿を見ることは当初は想像もつきませんでした。本当に良かったです。

母が無事に退院出来ましたのは、心配し回復を祈って下さったり励まして下さった皆様、そしてとても親身に手を尽くして下さった病院スタッフの皆様のおかげです。
そして私が両親のサポートに集中することが出来ましたのは、母の元へ行く背中を押して下さりいろいろと配慮して下さった皆様のおかげです。
ずっと皆々様にはとてもたくさんのご心配やご迷惑をおかけしてきましたことをまずお詫びいたします。大変申し訳ありません。そして皆々様の優しいお気持ちといつも温かく見守って下さったことに心から感謝いたします。本当に、本当に、ありがとうございます!

今後につきましては、まだ当面静岡と実家を行き来することになります。偶然でも会えたら嬉しいな!その際は気軽にお声かけて下さいね(^^)/ ネットやメールで繋がっている皆様には筆不精でホントにすみません。懲りずにお付き合い頂けると有難いです。これからもどうかよろしくお願いします!


次に、第25回ツインズカップ開催のお知らせです!
第25回ツインズカップの参加者募集が始まっていま~す!
開催日は2017年12月29日(金)場所は白糸スピードランドです。年末をツインズカップでわいわい楽しく過ごしませんか?参加はもちろん体験有り見学もOK!ご家族やお友達をお誘いの上ぜひ足を運んでみてくださいね!!
なお、ツインズカップの詳細については、主催者である「漆畑 亮くん」のブログにて開催の情報や募集要項などを発信なさいますのでこちらをご覧ください!
ツインズカップの主催者「漆畑 亮くん」のブログ
簡単にお伝えしましたが、ツインズカップについてはまた後ほど記事をしたためます。


それでは、寒さもこれからどんどん増して体調も崩しやすくなりますので、皆様くれぐれもお身体を大事になさって下さいね。
  1. 2017/12/05(火) 15:07:57|
  2. ママの出来事|
  3. ページ上へ

マスター!

お久しぶりです。ブログをご覧くださってありがとうございます!
ブログで溜め続けていたネタ「ママの出来事 夏~年末編」に加え、新年のご挨拶もしていない始末でいつもすみません。まずは本年のご挨拶からはじめます。

バイカーズカフェツインズのブログがこれまで存続させてもらえていることは、ひとえにご覧くださっている皆様のおかげでございます。心から感謝いたしますとともに御礼申し上げます。滞り気味のブログではございますが、これからも何卒よろしくお願いいたします!

そして私事ではございますが、実は今年に入り私の母が体調を崩してしまった為しばらく治療することになり、パート先の方々や関わって下さる方々や身内の協力の得て現在実家に来ていまして、用事の際にたまに静岡へ戻るという生活を送っています。
今までお伝えできなかった方々には、いろいろな事情もあったとはいえブログの場でお知らせすることになって本当にごめんなさい。ただ、このまま何も伝えないままでは申し訳ない気持ちとかえって心配かけることになるかもしれないという思いで、報告した次第です。
そういう訳ですので、これからもブログの更新や連絡などが遅れがちになると思いますが、これからも気長にお付き合い頂ければ幸いです。


それでは、今日のタイトル「マスター!」の記事を綴りますね。
今日3月10日は、マスターの祥月命日。あちらへ旅立ってから丸2年経ちました。いつの間にかそんなに時間が過ぎていたのですね。私は、マスターはどこか遠くへ旅に出ている、そんな感じが今でもしています。そしていつも見守ってくれているような気もしています。バイクに乗っている時にいっそう強く感じます。もしかしたら私の中に降りてきてくれるのかなぁ。バイクに乗ると、ワクワクするし夢中になるし、物怖じして何も出来ない自分がその時だけはチャレンジャーになれるし。溜めてるバイクネタの一部を紹介しますと、ライディングスクール参加・再びの長野杖突峠・箱根~カフェドアさん、そしてソロで鳥取里帰りツーもしちゃいました!もっと遠くへ行くために積載を増やそうとサイドバッグも付けたし、コーヒーや簡単な食事を作れるようにバーナーもゲットしました。ここまで変わるとは自分でも想像しませんでした。やはり私の中にいてくれてるのかもしれませんね。
ただ既に載せた記事も含めどのチャレンジも関わって下さった方々のご協力のおかげで実現することが出来ました。本当に、本当にありがとうございます!

この後はマスターのバイクやツインズでの思い出の写真をごく一部ですが載せていきますね。
本当はもっといろんな時代の写真も載せてその時その時に関わって下さった方々に懐かしんで頂ければと思ったのですが、写真が今手元になくてパソコンに取り込めなかったのですみません。
写真をご覧になりながらマスターとの思い出話に花が咲いてくれたら幸いです。そしてマスターに近況報告などして下さったら喜ぶと思います。マスターのことだから、あちらできっと笑顔でうなずきながらお祝いプレートを出したり励ましてくれてるかもしれませんね。
マスター!これからもみんなのことを見守っててね~!


昔はいろんなタイプのバイクに乗っていたのですね~。

若かりし頃のマスター!当時は革ツナギが主流だったのですね。

マスター、若い!細い!髪の毛ある~!

学生の頃ずっと柔道部で鍛えていたので、やはり首元はがっちりしてます!ワイシャツの首回りが合うのがなかなかないんです。



マスターがクラフトさんのご協力のもとカスタムを重ねて作り上げた自慢のSR。雑誌にも掲載されました!



こちらと次の4枚はバイク仲間の皆さんとのツーリング写真。(キノコ狩も楽しかったです!ありがとうございま~す(^O^))
帰ってきたらいつも満面の笑みでその時の出来事を話してくれました。それにしてもカメラを向けると必ず変なポーズをしたがるマスター!

これもか。

これもか!

やっぱり~!

やっと普通のポーズ。ちょっとふっくらしていますね。



こちらは第二の故郷とマスターが言ってくれた鳥取へのツーリング。人形峠が気に入ってまたいつか行きたいといつも言ってました。



開店準備中の時の1枚。いろいろ思案中!

お客様に「黄色い稲妻」と命名して頂いた通勤用のカブ!私が初めてカブに乗って練習する時、マスターが自転車で並走して指導してくれました。



こちらと次はツインズカップの時の写真。お店の名前を付けてくれて本当に光栄です。マスターはずっと見守りエールを送り続けてくれていると思います。

そうそう、雪が思いがけずいっぱい積もった時もありましたね。皆でコースの雪を取り除いたりして大変だったそう。



(ジュニアくんから頂いた写真)
ツインズの若者たちが誘ってくれて久しぶりに行けたツーリングでの一コマ。天気は雨だったけど楽しかった~!と嬉しそうに私に話してくれました。雨で昼食のバイキング会場は貸し切り状態だったから思いっきり食べたそうですが、若者の胃袋はやっぱすごい!と感心してました。


(カフェドアさんから頂いた写真)
カフェドアさんご夫妻がツインズにいらした時に撮って下さいました。マスターと過ごしたたくさんの思い出が蘇ります。マスターが楽しそうに今日の出来事を私に話してくれるのがとっても好きでした。マスターはいつも変顔をして私を笑わせてくれました。よくつまずく私を心配して歩くときはいつも手を繋いで引っ張ってくれました。ありがとう、マスター!!!
  1. 2017/03/10(金) 00:08:52|
  2. ママの出来事|
  3. ページ上へ

若い頃のマスター!

こんにちは!ブログをご覧くださってありがとうございます!

はじめに、袋井のお店 げんらくさんでは、現在も引き続き熊本地震の復興の為にチャリティシフォンを販売なさっています。げんらくさんのブログにチャリティの経緯などが載っていますのでよろしければご覧くださいね。そして私からもぜひご協力の程お願い申し上げます!
げんらくさんのブログ チャリティの記事

次に「第21回ツインズカップ」9月25日(日)に開催決定!ツインズカップの主催者「漆畑 亮 選手」のブログにて参加者を募集なさっているのでご覧くださいね!当日はもちろん私も参ります!皆様に会えるのを楽しみにしています(^O^)
漆畑 亮 選手のブログ 第21回ツインズカップ参加募集の記事


さて、先日昔のアルバムを見ていて、その中に二十歳前後と思われるマスターを発見!ブログに載せちゃいまーす!



みなさまはどう感じられたでしょうか?私は思わず、カワイイ~!って思っちゃいました。


そういえば、マスターが言ったある言葉が思い出されます。

「ツナギはバイク乗りの正装!」

ある日革ツナギを着たバイク乗りの方がツインズにご来店され、自分だけツナギなのを少し恥ずかしがっていらしたら、「ツナギはバイク乗りの正装!うちはウェルカムだよ!堂々といらっしゃい!」と、たしかそんな風に言ってたと思います。その後、その方をはじめ革ツナギを着た方々が普通に来て下さるようになりました。心に響いたとても想い出深い出来事でした!


次回はため込んだお話の続きを書きます。
  1. 2016/09/12(月) 02:40:33|
  2. ママの出来事|
  3. ページ上へ

げんらくさん冷麺ツー

こんにちは!ブログをご覧くださってありがとうございます!

はじめに、袋井のお店 げんらくさんでは、現在も引き続き熊本地震の復興の為にチャリティシフォンを販売なさっています。げんらくさんのブログにチャリティの経緯などが載っていますのでよろしければご覧くださいね。そして私からもぜひご協力の程お願い申し上げます!
げんらくさんのブログ チャリティの記事

次に「第21回ツインズカップ」9月25日(日)に開催決定!ツインズカップの主催者「漆畑 亮 選手」のブログにて参加者を募集なさっているのでご覧くださいね!当日はもちろん私も参ります!皆様に会えるのを楽しみにしています(^O^)
漆畑 亮 選手のブログ 第21回ツインズカップ参加募集の記事


それでは、ため込んでいたお話しの続きを書きます。

♪げんらくさん冷麺ツー
チャッピくんが「げんらくさんに冷麺食べに行きませんか~?」と誘ってくれて7月に行ってきました~。道の駅宇津ノ谷峠で待ち合わせ、いざ出発!途中の休憩で、まだ時間に余裕があるから法多山に寄り道しよう、ということになり法多山へ~、そして到着~!

今回初めて参道に近い屋根付きの駐輪場にバイクを停めました。なんとこちらの駐輪場は、ジャケットをかけるハンガーがあったり、ブーツを脱いで着替えたり足を伸ばせるスペースがありました。そしてそちらのおじ様おば様が何かと親切にしてくださいまして、雨露しのげるだけでも有難いのに、バイク乗りにとても優しい駐輪場でした。駐輪場のおじ様おば様、お世話になりました!
そして法多山で厄除け団子を一緒に食べた後、目的地げんらくさんに向けて出発!といっても近いので10分ちょいで到着しました。

マスター、マネージャー、こんにちは~!お久しぶりで~す!そしてすかさずこの日一番の目的である冷麺を注文しました!チャッピくんと話している間もワクワクが止まりません。そしてついにげんらくさんの冷麺とご対面!写真は色がぼやけてしまいましたが、実物はとても色鮮やかで艶やかでとっても美味しくてボリュームもあって、大満足!大満腹でした!(この写真はチャッピくんの注文した大盛りバージョンです!)
マスター、マネージャー、美味しい冷麺ごちそうさまでした~(^o^)変なお願いもお聞き下さりありがとうございます!またお邪魔しま~す!

下の写真は店内に並べられたチャリティシフォンやグッズです!少しでも足しになればとチャリティに協力してきました。
災害に遭われたすべての皆様が平穏な生活を一日も早く取り戻せますように!


げんらくさんを後にして、次に立ち寄った場所は御前崎の灯台近くの海岸です。私がどうしても海が見たかったものですから、チャッピくんに案内してもらいました。この日は曇っていてちょっと荒れ模様。でも海風が気持ちよかったです!


次に向かった場所は富士山静岡空港です!実は静岡空港に行ったのは今回がお初です。チャッピくんが空港全体を見渡せる場所や離着陸が間近に見れる場所へ案内してくれました!空港はとてもシンプルな感じ。そして広くて解放感あって、なんというか、何も考えずボーっと出来る素敵な空間でした!私はそういう場所が大好きで、教えてもらったり自分で見つけたりして、何か所か私の癒しの場所があるのですが、その一つに加えたいなって思いました。離着陸はホントに間近というか真下から見られて迫力満点でした!


写真を撮り忘れましたが他にもいろいろ案内してくれて、バイクで一日思う存分走れました!
帰りは新東名に入り、最後にネオパーサ静岡にて休憩しました。疲れた体にソフトクリーム最高です!そして高速に戻ってそのまま流れ解散しました。


チャッピくん、いろいろ案内してくれて本当にありがとう!とても楽しくそしてほのぼのと出来たツーリングでした!一日お疲れ様でした~!


ため込んだお話はまだまだ続きます。
  1. 2016/09/05(月) 10:36:05|
  2. ママの出来事|
  3. ページ上へ

茶臼山ツー・金運ドライブ

こんにちは!ブログをご覧くださってありがとうございます!
そして大変ご無沙汰してすみません。私はおかげさまで日々元気に過ごしています。
7月にはマスターや義母とお盆を一緒に過ごせました!パートではいろんなことが新鮮で日々勉強させてもらってます。そしてバイクに夢中になって走ってます!
今までにかなりお話しをため込んでしまったので、数回に分けて更新していきますね。


♪茶臼山ツー
当日の朝、天気も良くお互いに洗濯しているK様と私、電話で「この後走りにいっちゃう~?」「行こう~!」と急きょツーリングすることになりました。行先は、K様が茶臼山付近まで行ってみようかとおっしゃって下さり、知らない道をいっぱい走りたいし距離も伸ばしたい私はもちろんOK!
K様と合流して新東名→浜松引佐JCT→三遠道路→そして一般道を走り、茶臼山近くのアグリステーションなぐらにて昼食を頂きました。

その時点で13時過ぎだったので、もう少し走ってみようということになり、山道をトコトコと。そうしたら岐阜の恵那市に!なんと初愛知県どころか初岐阜県も体験出来ちゃいました!

その山道を走っている最中に何とも思い出深い出来事が起こりました。
私たちの目の前に一羽の大きな鳥がバサ~っと現れました。そしてしばらくの間ひらひらと私たちのまわりを飛んで、そして先導のK様に並んだ瞬間、「じゃあね!」と言っているかのごとく上空へ飛び立っていきました。この間ほんの数秒だったのですが、鳥と私たちだけ違う時間の流れの中にいるような、まるでスロー再生したかのようなそんな感じでした~。

その後も二人で夢中になって走っていたのでかなりヘトヘトになりまして、コンビニでしばし休憩し再び出発。新東名を走りながら流れ解散しました。なんと、この日の走行距離は376キロ!初めての350キロ超えでした~!

K様は、うまくいえないけど、、いい意味でいつも私を少し背伸びさせてくれて、そして私にも出来た!って達成感や走る喜びを味わせてくれます。また事故を回避するための方法をアドバイスして下さったり、私が危険に繋がるような走りをした時は、なぜ危険なのかを具体的に説明しながら注意して下さいます。車・バイクともに経験の浅い私はいろんなシチュエーションに出くわしていないので、教えて下さることに心から有難く思います。
K様、いつもそして今回も本当にありがとうございます!そしてお疲れさまでした~!

いろいろ思い返しながら嬉しくて楽しくて、、、そしていつの間にか寝落ちしていました。
起きた時、その手には走ったところのマップを表示したスマホが握られ、顔はニヤニヤしたまま固まっていました~。


♪金運&開運ドライブ
リバーサイドカフェでモトさんとトミーさんと会った時に金運神社の話で盛り上がり、3人で行ってきました!天候の心配などもあり、モトさんが車を出して下さいました。モトさん、ありがとうございます!車中ではワイワイと話に花が咲き、休憩がてら立ち寄ったところでは買い物を楽しみ、のんびり目的地へ。


私たちが訪れた「新屋山神社」は金運神社としてとても評判とのことで、他にもたくさんの方々が参拝なさっていましたよ。まずは手水で清めたあと本宮で参拝をし、その後また車を走らせて、奥宮で参拝をしました。皆で金運開運をしっかりお祈りしてきました!

その後は神社から程なく近い、道の駅富士吉田にあるふじやまビールにて楽しい昼食。こちらはワンプレートメニュー、カレー、パスタ、単品、デザート、ドリンクとどの種類もメニューが豊富でした。ビールやワインも楽しめるようです。

なんと隣には登山用品などを販売しているモンベルが併設されていたので、皆で気になる商品を見たりしました。私は中でもバイクに携帯出来るサイズのガスコンロとなべが置いてあるコーナーにくぎ付けに。いつかバイクで走って休憩する時にお湯を沸かしてコーヒー飲んだりカップラーメン食べるのでーす。でもいっぱい有り過ぎて悩みます~。そんなわけで今も買えずじまい。

話が脱線しましたが、モンベルの後は、休憩所で出会った女性が話してくれた忍野八海にモトさんが連れて行って下さいました。
到着して人の多さにもびっくりでしたが、聞こえてくる言葉がほとんど外国語だったのにもびっくり。トミーさんもブログに書いていらっしゃいましたが、ほんとに異国情緒たっぷりでした。水の透明度は半端なかったです。かなり深いところを泳いでいる鯉の姿や色まではっきり見えました。富士山の雪解け水に触れることも出来て、その冷たさが気持ちよかったです。きれいで澄んだ水にとても癒されました。


そして忍野八海を後にして帰路に。途中で駿河湾沼津SAにてしばし休憩し帰宅しました。

モトさん、トミーさん、金運&開運ドライブでご一緒出来て嬉しかったしとっても楽しい一日でした。そして大変お世話になり本当にありがとうございます!そしてお疲れ様でした~!



それでは、話しはまだまだたっぷりありますが、また後日記事を更新したいと思います。
まだまだ暑いですし、台風10号の動向も気になるところです。皆様、十分用心なさって下さいね。
  1. 2016/08/29(月) 00:51:53|
  2. ママの出来事|
  3. ページ上へ
次のページ

Biker's Cafe TWINS

プロフィール

Biker's Cafe TWINS

Author:Biker's Cafe TWINS
-----------------------------
★バイカーズカフェ ツインズは
 現在閉店しています
-----------------------------
★マスターの想い
【バイク乗りの集まる所】
バイクに乗る人達の事を「ライダー」「バイカー」など世間では様々な呼び方がありますが、私にとっては皆一緒だと思っています。
そんな仲間が集まれる場所として、全国に「ライダーズ カフェ」や
「バイカーズ カフェ」があります。
そんな場所を作りたいと思い立ち、「RIDE」に背中を押されて自分の店を出店し独立を決意し、静岡市
駿河区のツーリングスポットである日本平にて現在営業中です。
静岡の方々は勿論ですが、全国からバイク乗りが集まり、アジトとして皆様の憩いの場になればと思っています。
-----------------------------
★マスターが所有したバイク達
・HONDA CBR400F
・HONDA VFR400R(NC21)
・HONDA VFR400R(NC30)
・HONDA CB250RSZ 改
・YAMAHA XV250Virago 改
・YAMAHA SR400 改
 カフェレーサー
・現在 BMW R1150R
 ロードスター

最新記事

カテゴリ

ショップ案内&お知らせ (4)
ツインズカップ (59)
ツインズカップ 体験走行 (1)
ショップ (1361)
オープン準備 (70)
素敵なバイク乗り (18)
ツーリング (5)
マイバイク (27)
日々の出来事 (67)
ママの出来事 (29)
ママの妄想 (0)
イベントメモ (0)

検索フォーム

カレンダーと月別アーカイブ

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


Lc.ツリーリンク

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)

フリーエリア

カウンター

RSSリンクの表示

QRコード

QR