fc2ブログ

Biker's Cafe TWINS

バイカーズカフェ ツインズのブログ

双子の弟夫婦の店がついにやりました!

お久しぶりです。いつも拝読して下さってありがとうございます。
つい先日、準確定申告の書類がようやく整い提出してきました。一つ肩の荷がおろせてほっとしたところです。まだ大きな課題が残っていますが、いつか必ずみなさまにご報告いたしますので、時間はかかりますがお待ちくださいね。

それではまず最初に、8月14日(金)に行われる第18回ツインズカップの参加者募集が開始しています。和やかな雰囲気で参加しても見ても楽しい走行会です。ご都合のつく方はぜひ足を運んでみてくださいね。
第18回ツインズカップの詳細や参加方法については、ツインズカップの主催者「漆畑 亮 選手」のブログに掲載されていますのでご覧下さい。
「漆畑 亮 選手」のブログ 第18回ツインズカップ参加者募集の記事

ツインズカップの写真を撮って掲載して下さっているサイトのご紹介です。素敵な写真がたくさん掲載されています。まだ参加なさったことのない方は、ツインズカップの様子が見られるのでご覧になってみてくださいね。なお、前回5月1日に開催されたツインズカップの写真は、各ブログとも今年5月の記事の中に掲載されていると思うので探してみてくださいませ。
★「漆畑 亮 選手」のブログ★
★「さとブロ」様のブログ★
★「CLEAR GEAR」様のブログ★


次に、この度は身内の宣伝をさせていただきます。
横浜市にあるマスターの双子の弟夫婦の店「ブーシェル」に、ハムなどを作って販売する工房「アルト・フレンキッシュ」がついに完成しました。そのアルト・フレンキッシュのハムとパテ類を、静岡市の「ア・ヴォートル・サンテ」さんというお店が販売して下さることになり、静岡でも買うことが出来るようになりました!!現在販売を開始していますので、よかったら足を運んでみて下さいね!場所は静岡県静岡市茶町1-27-2です。身内がいうのもなんですが絶品です!!よろしくお願いいたします!!
ア・ヴォートル・サンテさんのFacebookにも紹介記事が掲載されていましたのでご覧ください。
★★ 紹介記事はこちら ★★
スポンサーサイト



  1. 2015/07/05(日) 23:48:12|
  2. 日々の出来事|
  3. ページ上へ

MOTO GP

大変ご無沙汰してしまいました。
いつも拝読して下さってありがとうございます!

まずは、ツインズカップの写真を撮って掲載して下さっているサイトのご紹介です。素敵な写真がたくさん掲載されているのでご覧くださいね。
★「漆畑 亮 選手」のブログ★
★「さとブロ」様のブログ★
★「CLEAR GEAR」様のブログ★

今でも習慣で、MOTO GPを録画して見たりするのですが、ここしばらく録画だけして全然見ていなかったので、撮りためたレースを一気見しました。そしてすぐに見ていなかったことを後悔しました。現在ロッシがポイントランキングのトップ、ロレンソの連勝、ドゥカティも上位だし、マルケスがなかなかトップを取れない、そんな状況になっていました。誰が総合優勝するのか読めなくておもしろいぞ!!MOTO GPのみかいつまんで見たので、またじっくりと見なきゃです。
最初は店での会話の糸口にと思ってレースをじっくり見始めたのですが、お客様やマスターにいろいろ教えてもらっているうちにだんだん面白くなってきました。日本でもツインリンクもてぎでこのレースが行われます。いつか見に行くから待っててね、もてぎ!ちなみに今年の日本戦は10月11日(日)に決勝レースが行われます。

そうそう、マスターが今まで乗っていたバイクをひとまとめで見たくて、過去にもブログ(カテゴリ:マイバイク)で紹介したことはあったのですが、ついつい写真を載せちゃいました。残念ながらHONDA CB250RSZ 改とYAMAHA XV250Virago 改は写真がありません。私はSRとBMWしか見たことなかったからイメージの違うバイクにも乗っていてちょっと新鮮。

HONDA CBR400F


HONDA VFR400R(NC21)


HONDA VFR400R(NC30)


そして、
HONDA CB250RSZ 改
YAMAHA XV250Virago 改
を経て

YAMAHA SR400 改 カフェレーサー


BMW R1150R ロードスター


そしてこの1台も加えなきゃですね。私たち二人の愛車
HONDA リトルカブ

  1. 2015/06/07(日) 02:27:45|
  2. 日々の出来事|
  3. ページ上へ

インパクトを出す!

ブログを読んで下さってありがとうございます。
最近少しゆっくりペースで動いていますが、元気にしていますのでご安心くださいね。

まずは、ツインズカップの写真を撮って掲載して下さっているサイトのご紹介です。
皆様が喜んで下さればという思いで、ツインズカップの様子や走行しているマシンの写真をブログへ掲載して下さっています。撮った写真の枚数もかなりの量ですから、掲載までにかかる作業も半端じゃないと思います。いつも本当にお疲れ様です。素敵な写真がたくさん掲載されているのでご覧くださいね。
★「漆畑 亮 選手」のブログ★
★「さとブロ」様のブログ★
★「CLEAR GEAR」様のブログ★

今日の午前中は義父と一緒に外出し、午後はパソコンで資料を作成していました。その合間にちょっと休憩のつもりで、マスターが試作した料理の写真を見ていました。二人であれこれ考えながら作っては試食を繰り返しました。とても楽しい思い出です。味はどれも最高に美味しかったしですよ!でもメニューになったのはその中のほんの一部でした。
そして、当店の定番メニュー「ケイジャン風スパイスチキンソテープレート」はどこかなぁ、と探したものの見つかりません。

全然辛くないチキンプレートの写真はありました。


こちらにはツインズでは定番の富士山ライス(ライス大盛り)がのっています。


あれれ?そして私の頭をフル回転して記憶をたどっていきました。そうです!オープン目前に、もっとインパクトがほしいとマスターが言いだし、マスターが懸命にネットで調べたり食材屋で調味料とにらめっこして試しに作った料理を、一応写真撮りして試食、急きょチキンソテーと入れ替えたのでした。
ですから試作料理のフォルダに写真はなく、本番用のフォルダに入れていました。その料理はオープン以降もマスターが改良を重ねていき、当店の人気メニューになりました。きっとマスターの過去の経験や勘がマスターを導いたのでしょう。すごいぞ!マスター!

今日の締めは、実際にメニューになった「ケイジャン風スパイスチキンソテープレート」の写真です。
見た目は試作よりかなりシンプルだけど味で勝負!

  1. 2015/05/21(木) 02:06:17|
  2. 日々の出来事|
  3. ページ上へ

今日は母の日 そして・・・

久しぶりの更新です。ブログをご覧頂いている皆様、いつもありがとうございます!

まずは、遅ればせながらツインズカップの写真を撮って掲載して下さっているサイトのご紹介です。
皆様が喜んで下さればという思いで、ツインズカップの様子や走行しているマシンの写真をブログへ掲載して下さっています。撮った写真の枚数もかなりの量ですから、掲載までにかかる作業も半端じゃないと思います。いつも本当にお疲れ様です。素敵な写真がたくさん掲載されているのでご覧くださいね。
(★と★の間のブログ名をクリックするとリンク先が新しく表示されます)

★「漆畑 亮 選手」のブログ★
★「さとブロ」様のブログ★
★「CLEAR GEAR」様のブログ★


さて、今日はマスターの月命日です。2ヶ月がまたあっという間に経ってしまいました。

今日の朝は、義父と一緒に墓参りに行ってきました。二人とも自転車に乗って、まずは近くの店で花を購入。そしてそのままお寺さんへ直行。家から歩いて5分くらいで行けるお寺さんです。お墓に花と線香を供えて、マスターとお墓の皆様に挨拶してきました。
近くには小学校があり、いつ行っても賑やかで明るい雰囲気に包まれていて、私は行くといつもほんわかした気分になります。今日もほんわかしながら帰宅し、そして午後は義父と一緒に義母を見舞い、帰りにスーパーで買い物に行って帰りました。
義父は本当に優しくて温かい人です。いつも私を支えてくれています。義母も元気に頑張ってくれています。 お義父さん、お義母さん、いつもありがとう!

ところで最近、マスターは今どう過ごしているのかなぁ?とか、不器用な私のことを今でも心配してるのかなぁ?とか、そういうことをよく考えます。
マスターが心安らかにいられるよう、私が心配かけないようにしなきゃですね。不器用な性格はすぐには変えられませんが、せめていつも明るく元気で、そして笑顔でいようと決めています。
このことは皆様に対しても同じ思いです。にこにこし過ぎてかえって変なのかもしれませんが、そういう信条のもと頑張りますので、皆様これからもよろしくお願いいたします。そしてお気軽に声をかけてくださいね!

最後に、今日はツインズの部長をパチリ。なかなかの男前!
  1. 2015/05/10(日) 23:33:50|
  2. 日々の出来事|
  3. ページ上へ

あっという間の7週間

すっかりご無沙汰してしまいました。
4月26日(日)はマスターの四十九日の法要を無事に終えることが出来ました。あっという間の7週間でした。
いろいろな場所からマスターへ想いを寄せて下さって、マスターもきっと皆様に感謝していることと思います。そして皆様の温かい気持ちに包まれながら旅立てたことと思います。マスター、みんなのことを見守っててくださいね。

今日はツインズの専務が私の傍にいるのでパチリ。


そして今から11年前の坊主でないマスターの写真です。全然印象が違いますね。

  1. 2015/04/28(火) 00:44:23|
  2. 日々の出来事|
  3. ページ上へ

お別れ会のご報告

ツインズのママです。

皆様、2日間本当にありがとうございます。
遅くなりましたが、お別れ会の様子の写真を載せましたのでご覧ください。


店の前には目印の黄色い車を停めて


マスターはカウンター奥でスタンバイしてもらい、ご焼香のセットも配置


入り口近くには、ツインズが掲載された雑誌を配置。


後ほどお礼のハガキを出すために、皆様にご記帳をお願いしました。




こちらのマシンは、渡辺陽向くんが2011年にMOTOGPの125CCクラスにワイルドカードで参戦した時のマシンです。
渡辺陽向くんとご両親が、マスターや今まで応援して下さった方へお礼と恩返しをしたいとのお気持ちを込めて、皆様が喜んで下さればとマシンとツナギとヘルメットを事前にツインズに運んで下さいました。


店に到着してすぐ友人が差し入れを持って応援にかけつけてくれました。
友人の奥に見える白い布には、皆様に寄せ書きをお願いしました。


そして渡辺陽向くんのお母様とお父様がご到着。皆様の為にとお菓子や飲み物を差し入れて下さり、お母様はそのまま残って一日お手伝いをして下さいました。


持ち主様のご厚意で駐車場がたくさん用意できました。
外では、常連様の若者が駐車場の案内係を一日手伝って下さいました。


いよいよお別れ会のスタートです。モニターにはもちろんいつものようにレースを流しました。
そして、続々と車やバイクで皆様がご到着です。


店内の様子です。皆様マスターに挨拶して下さった後は、店内を見て回ったり、写真を撮ったり、飲み物やお菓子召し上がってくつろがれたり、久しぶりにお仲間と再会してお話に花が咲いたり、世界的なレースに出たマシン眺められたり、と思い思いに過ごされていらっしゃいました。






こちらはローソクでTWINSと描いたオブジェです。常連様がお持ち下さいました。
2日間ともローソクを灯し続けました。良い香りがしてとても癒されました。


夕方には渡辺陽向くんも駆けつけてくれました。


1日目が終わったあとの店内です。
2日目はお別れ会の最中は写真が撮れませんでした。すみません。


2日目も終わり、白い布には皆様の寄せ書きでいっぱいになりました。


お花もこんなにたくさん頂戴しました。


そして、お供えや差し入れにとお持ち下さった品々です。一部私がうっかりして写真を取れなかったものもあります。すみません。








皆様それぞれにいろいろな形でお気持ちを届けて下さいました。本当にありがとうございます。

最初、お別れ会をしましょうとお話があった時は、最初いろいろ考えて躊躇しました。
でもお別れ会を開いて、本当に良かったです。皆様のマスターへの想いがたくさんつまった心温まる会になったと実感しています。

マスターやツインズを愛して下さった皆様、ツインズにご尽力下さった皆様、私達を励まし支えて下さった皆様に
お礼を今一度言いたいです。どんな言葉を尽くしても足りないぐらいです。ただ私の表現力が乏しくてありきたりの言葉になってしまいますが最大限の気持ちを込めて、今まで夫婦ともども大変お世話になりました。皆様には心より深く感謝申し上げます。本当に本当にありがとうございます。

さて、これから先は自分一人で歩んでいくことになりますが、寂しいけど寂しくありません。変な言い方ですけれど今の私の気持ちを表現するのに浮かんだ言葉がこれでした。マスターがいないのは常に寂しいことなのですが、周りにたくさん励まして下さる方がいてくれるから本当に寂しくないです。前を向いて頑張ります。

ブログは今後も続きます。時々の更新になりますが、これからもよろしくお願いしますね。
野田朋美

追記:お別れ会の写真、実はもっとあったのですが、私の編集技術が及ばず掲載を断念した写真もあります。写真を上手に取り込むという課題が出来ました。
  1. 2015/04/22(水) 01:18:35|
  2. 日々の出来事|
  3. ページ上へ

今日もありがとうございます

ツインズのママです。

今日はお別れ会の最終日でした。
ひどい雨にもかかわらずたくさんの方がお越し下さり、今日もツインズが人で賑わいました。
昨日と同じ言葉になってしまいますが、
ツインズでマスターに会ってお別れして下さった方、離れた場所からマスターへ想いを寄せて下さった方、そしてお手伝いして下さった方、申し遅れましたがお別れ会のためにと快く駐車場を貸して下さった方、皆様に心より感謝申し上げます。2日間本当にありがとうございます。

今日も取り急ぎお礼のみで失礼します。
まだ写真の取り込みや記事で書きたいことの整理がまだできていませんので、数日かかるかもしれませんが、後日お別れ会の様子などを報告いたしますのでお待ち下さいね。
  1. 2015/04/21(火) 01:42:11|
  2. 日々の出来事|
  3. ページ上へ

ありがとうございます。

ツインズのママです。

今日はお別れ会の初日でした。
たくさんの方がお越し下さり、久しぶりにツインズに人の賑わいが戻りました。
今日ツインズでマスターに会ってお別れして下さった方も、離れた場所からマスターへ想いを寄せて下さった方も、そしてお手伝いして下さった方も、皆様に心より感謝申し上げます。今日は本当にありがとうございます。
今日は取り急ぎお礼のみで失礼します。後日お別れ会の様子などを報告いたします。

そして、明日はお別れ会2日目。
明日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ただ天気が心配なところです。お越しの際はくれぐれもお気を付け下さいね。
  1. 2015/04/20(月) 01:45:43|
  2. 日々の出来事|
  3. ページ上へ

ツインズのブログ

ツインズのママです。
いつも応援してくださって本当にありがとうございます。

マスターが他界してからあっという間に3週間が経ちました。
まだ蕾だった桜の木々も満開になりました。

昨日の夜、何気なくブログの記事の第1回目を読みました。そして次の記事。また次の記事。気が付くと夢中になって読みあさっていました。
あまりに遅い時間になってしまったので、オープン準備中の記事までにしましたが、マスターが記事に込めた想いがどんどん伝わってくるんです。
どんなにバイクを愛していたのか、どんなに心を込めて開店の準備をしていたのか、そして応援して下さる方々への感謝の気持ち、そういう内容が綴られていました。
マスターとずっと一緒に過ごした楽しい思い出も蘇ってきました。

マスターが気持ちを込めてブログを書き綴ってくれたから、亡くなった今でもブログを通してマスターの心と触れ合えることが出来てとても嬉しかったです。
ツインズのブログはマスターが私に残してくれた宝ですね。この場で言うのもなんですが一言マスターへ。
マスター ありがとう!

そして、読んでくださっている方々がいらっしゃったからこそ、ブログもここまで続けてこれました。心から感謝いたします。
私は毎日記事を書くのは難しいのですが、時々なのかたまになのか、とにかくこれからも更新していきますので、今後も見て頂けたら幸いです。
記事には、バイクに関連する情報もそのうちに載せていきたいと思っています。
みなさまからも情報をお寄せ頂けたら幸いです。


なお、4月19日(日)と4月20日(月)開催するお別れ会の時間などの詳細については、いましばらくお待ちくださいね。

バイカーズカフェ ツインズ
野田朋美
  1. 2015/03/31(火) 11:51:27|
  2. 日々の出来事|
  3. ページ上へ

お知らせ

ツインズのママです。
前回の更新から間があいてしまってご心配をおかけしました。
みなさまの温かさに包まれて元気パワーの目盛りが上昇中です。
いつも本当にありがとうございます。

さて、みなさまから頂くお声の中に、
「マスターにちゃんとお別れを言いたい人がまだまだたくさんいるよ」
「ツインズの前を通ると、立ち止まったり手を合わせている人をよく見かけます」
「お別れ会をやりませんか」
等のお話しをして下さった方が多くいらっしゃいました。
最初はそこまでして頂くのにためらいもありましたが、
突然マスターと会えなくなってしまったのは私だけではなくみなさまも同じ。
誰もがマスターを想い悲しんでいることを私は毎日ひしひしと感じています。

そういうわけで、マスターに最後のお別れをして頂く場として、
4月19日(日)と4月20日(月)に自由に出入り出来るよう店を開けることにしました。
持込OK・服装自由(ライダーズの服装ももちろんOK)とし、形式ばったことは何もありません。
自由な形でお別れして頂ければと存じます。

お別れ会の時間など詳細については、決まり次第ブログに掲載いたします。

バイカーズカフェ ツインズ
野田朋美
  1. 2015/03/24(火) 22:33:13|
  2. 日々の出来事|
  3. ページ上へ
次のページ

Biker's Cafe TWINS

プロフィール

Biker's Cafe TWINS

Author:Biker's Cafe TWINS
-----------------------------
★バイカーズカフェ ツインズは
 現在閉店しています
-----------------------------
★マスターの想い
【バイク乗りの集まる所】
バイクに乗る人達の事を「ライダー」「バイカー」など世間では様々な呼び方がありますが、私にとっては皆一緒だと思っています。
そんな仲間が集まれる場所として、全国に「ライダーズ カフェ」や
「バイカーズ カフェ」があります。
そんな場所を作りたいと思い立ち、「RIDE」に背中を押されて自分の店を出店し独立を決意し、静岡市
駿河区のツーリングスポットである日本平にて現在営業中です。
静岡の方々は勿論ですが、全国からバイク乗りが集まり、アジトとして皆様の憩いの場になればと思っています。
-----------------------------
★マスターが所有したバイク達
・HONDA CBR400F
・HONDA VFR400R(NC21)
・HONDA VFR400R(NC30)
・HONDA CB250RSZ 改
・YAMAHA XV250Virago 改
・YAMAHA SR400 改
 カフェレーサー
・現在 BMW R1150R
 ロードスター

最新記事

カテゴリ

ショップ案内&お知らせ (4)
ツインズカップ (59)
ツインズカップ 体験走行 (1)
ショップ (1361)
オープン準備 (70)
素敵なバイク乗り (18)
ツーリング (5)
マイバイク (27)
日々の出来事 (67)
ママの出来事 (29)
ママの妄想 (0)
イベントメモ (0)

検索フォーム

カレンダーと月別アーカイブ

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


Lc.ツリーリンク

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)

フリーエリア

カウンター

RSSリンクの表示

QRコード

QR