もう8月も終わりですね。以前のツーリング記事にも書きましたが、去年の今日は鳥取にいました。高速を使ってバビューンと疾走し気持ちよかったなー!
院庄から人形峠を抜け三朝温泉までの道は格別でした。また走りに行かなければと思いつつ夏が終わってしまいそうです。国道9号線から見た日本海、羽合町のパームツリーの並木、東郷池の涼しげな風景、いくつ食べても飽きない「ふろしきまんじゅう」、まじかに見る大山・・・。あー疾走したい!



スポンサーサイト
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2010/08/31(火) 21:41:03|
- マイバイク|
- ページ上へ
-
-
義理の兄と甥がタンデムで颯爽と東京から静岡に寄ってくれました。聞くと義理の兄が所属するツーリングクラブの集会が浜松であり、一泊で出席した帰りとのこと。その集会で私が「
バイカーズカフェ ツインズ」を始める事を宣伝してくれたとの事。嬉しいです!
甥にとっても夏休み最後の日曜日に良い思い出になったのでは・・・。ガンダムを見て帰るとのことでした。夏の日差しに親子のタンデムが眩しかったです。
テーマ:なんとなく書きたいこと。。 - ジャンル:日記
- 2010/08/29(日) 23:55:07|
- 日々の出来事|
- ページ上へ
-
-
今日は購入してそのままになっていた「カウンターチェアー」4脚を組み立てました。
箱から出すと各パーツはこんな感じです。

チャチャッと組み立ててカウンターに合わせて高さを調節します。ダンパーが付いているので高さは自在に変えられます。座った時に良い感じに沈んでくれます。
全部で6脚がカウンターに勢ぞろいです。昔の
ハーレーの
ソロサドルシートにそっくりかも。またがって乗って下さい。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2010/08/29(日) 00:15:34|
- オープン準備|
- ページ上へ
-
-
洗面所の換気扇はかなり汚れているのですがまだ動くので綺麗に化粧直ししてあげようと思い、頂き物の白色のスプレー缶でリペイントしました。外してスプレー缶で吹きまくり。

はめ直して綺麗になりました。いっちょ出来上がり。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2010/08/28(土) 00:20:38|
- オープン準備|
- ページ上へ
-
-

昨日の記事のドアストッパーが竹の子のようだなと思って書きました。「竹の子」といえばここです。
私の大好きなツーリングルートを紹介します。静岡から清水に入り、国道52号にて身延方面を目指しを北上、もとす道から朝霧高原へ抜け、東名で静岡市に戻るコースです。
そのコースの途中によく一服するところがあります。それは「道の駅 とみざわ」です。ここにはでっかい竹の子のモニュメントがあり目立ちます。この竹の子を見ると、山梨県に来たなぁとなぜだか思います。この竹の子の中は喫煙所になっていて、ここで必ず煙草を一服です。時間を見つけてまた走りに行かなければ・・・。
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2010/08/26(木) 22:39:17|
- ツーリング|
- ページ上へ
-
-
「
バイカーズカフェ ツインズ」での大きな工事はもう終盤ですので殆ど無く、現在は細かな作り込み作業を行っています。
今日は入り口のドアにドアストッパーを取りつけました。営業にはあまり関係の無い小さな事ですが、掃除の時などに必ず必要と思い取りつけました。コンクリートからニョッキリはえた竹の子のようになりました。

それとオープンまではまだまだ時間がかかるため、「お店の情報はブログで発信しています」と入口のガラスに張り紙を一枚ペタッ!大した事は書いていません。特に大がかりな宣伝もしないので、この張り紙からブログを見てくれる方々が増えないかなー。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2010/08/25(水) 22:04:19|
- オープン準備|
- ページ上へ
-
-
今日の「
バイカーズカフェ ツインズ」は照明の設置を行いました。

こんな感じのペンダントライトにしようと用意したのですが・・・、エアコンの風で揺れてしまい、どうにも調子が悪い事が判明。そこでスポットライト式にしました。まだ不十分な個所も有りますが、夜に照明を点けるとこんな感じになります。

写真では明るく写っていますが意外と暗めで良い感じになっています。大人の雰囲気が楽しめそうです。
バイカーズカフェ ツインズのブログでは、
★今までのオープン準備の様子★ も複数掲載していますのでよかったらご覧くださいね。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2010/08/23(月) 23:42:02|
- オープン準備|
- ページ上へ
-
-
「
バイカーズカフェ ツインズ」には二階があります。
約十畳ほどのスペースですが何も無いガランとした状態でした。また階段部分のせり出したスペースが在ったためチョットいびつになっていましたので、そこを間仕切りドアを付けてスタッフルームと云うべきか食材などのストックルームのように致しました。中に冷凍ストッカーや棚を置くつもりです。仕切ったおかげで丁度室内が正方形になりました。テーブルは3卓位は置けそうです。パーティーなどの貸し切りにもってこいの場所として使ってもらったら良いな~。なーんてね。
今日は土曜日です。お店の前の道をバイクが何台も通りました。このお店の存在に気が付いてくれたら嬉しいな。

テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2010/08/21(土) 18:55:43|
- オープン準備|
- ページ上へ
-
-

このブログで自分のバイクの思いや、自店舗の開業準備の事をつたない文章で細々と綴ってまいりました。ブログのカウント数が上がる時、どこかでブログを見て下さった方がいるのだと思うと、とても嬉しいです。
ご覧頂いている皆様本当に有難うございます。そして、なんと!どうしたことか?ここ数日でなぜかカウント数が飛躍的にアップしビックリしています。一体何があったのでしょうか?
ここ数日のお盆休みをはさみ、お店の工事も今のところ順調に進んでおります。この後は内装部分の工事を自分自身で作り込んでいこうと思っています。時間をかけて少しずつ進めていきますので、開店は年明けになりそうですが日々頑張っていきます。
ブログを見て頂いている方々がいるおかげで勇気とパワーをもらっています。これからも情報を発信してまいります。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2010/08/18(水) 22:00:40|
- オープン準備|
- ページ上へ
-
-

今日は久しぶりに書店に行きました、理由は「RIDE39号」の発売日です。最近はバイク雑誌をあまり買わなくなりましたがこれだけは毎号欠かさず購入しています。バイク乗りとしての気持ちを再確認させてくれますし、バイクに熱中し始めた青春の日々を思い出させてもくれます。この一冊を隅から隅まで読んで勇気をもらうのです。またバイクで疾走したくなりました。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2010/08/16(月) 21:56:37|
- マイバイク|
- ページ上へ
-
-