fc2ブログ

Biker's Cafe TWINS

バイカーズカフェ ツインズのブログ

昼よりも夕方からの忙しさ。

静岡市の天気は快晴。少し熱いくらいの天気です。今日もバイクがたくさん来てほしいな~と思っていると開店時間より少し前にバイクが一台やって来ました。
先日もお出で頂いた静岡県西部からお出で頂いた「ハーレー」様です。
110429_1107~01
ホイールまで磨かれた車体は眩しいくらい輝いています。

日本平の常連様達が今日も4名様で御来店です。皆様でランチをお召し上がり頂きました。
110429_1223~01
110429_1224~01
110429_1224~02
110429_1225~01

当店の常連様「V-MAX」様が息子さんの「TDR」様と御一緒にご来店です。親子でバイクライフは羨ましいです。
110429_1248~01
110429_1247~01

「刀 静岡県人会」の代表、応援団長が今日はオフ車で林道ツーリングの帰りに3名様でお立ち寄り頂きました。
110429_1415~01
110429_1415~02
110429_1415~03

素敵なご夫婦がランデブーで御来店です。夫婦で行くツーリング、羨ましいです。
110429_1416~01
110429_1416~02

私の学生時代の先輩がチョット不思議なマシンで御来店です。4輪バギーは当店初登場です。
110429_1444~01

静岡県西部からお出で頂いた「GSXR]様。
110429_1534~01

当店のオープン前から当店の事を気にかけて頂き、今では当店の大事な常連様です。
ビーマーの紳士「BMW K75S」様 と「ゼファー」様。感謝しています。
110429_1732~02
110429_1829~01

いつもは車でお越しですが、今日はバイクで御来店です。黄色い「ドゥカティ」様
110429_1801~03

現役大学生・バイクサークルの部長様が今日は可愛い彼女とタンデムで御来店下さいました。
110429_1802~01

素敵なレディーがアメリカンで御来店です。「ドラッグスター」様
110429_1803~01
「ブログみています。お体、大丈夫ですか?」と優しいお言葉をかけて頂き感激です。嬉しくって涙が出ちゃいそうでした。

夜は「刀 静岡県人会」のメンバーの方々がツーリングの帰りにお立ち寄り頂き、お食事をして頂いたり。妻の友達がお出で頂いたり。若いライダーが喫茶とデザートを楽しんで頂いたり。常連様がコーヒーを楽しんで頂いたり。静岡市葵区のバイクカスタムショップのオーナーがレース活動をしているお仲間とビールとお料理を楽しんで頂いたりと・・・。もう大忙しでした。

本日の夕方に一階と二階を繋ぐ新兵器が導入されました。
110430_0204~01
当店の常連様の心遣いで機械を持ち込んで頂き、そのままアッという間に配線して完成しました。嬉しい限りです。大事なお客様に支えられていると実感しています。有り難く大事に使わせて頂きます。これで二階席の使い勝手が格段に向上したと思います。


バイカーズカフェ ツインズ 5月の「お休み」が決まりました。5月はゴールデンウィークが有る為に、少し変則的な営業になりますので予めご了承下さい。詳しくはブログ画面左の「カテゴリ」の「ショップ案内&お知らせ」をご覧ください。

スポンサーサイト



テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/04/30(土) 04:52:15|
  2. ショップ|
  3. ページ上へ

夜は満席の勢い。

ランチタイムは落ち着いた感じでスタートしました。

最初にお出で頂いたのはバイク乗りの素敵なご夫婦でした。
110428_1253~02
110428_1253~01
もうお1人お出でになるという事でお待ちしていると、そのお連れ様はいつもお出で頂く常連様でした。で楽しいバイクのお話しで盛り上がりました。

夕方からバイク乗りがたくさんご来店です。

ブルーの「CB」様 リペイントされたタンクが眩しいです。
110428_1607~01

RIDEのパネルをプレゼントしてくれた「CB」の紳士がご来店です。仕事が終わってからすぐバイクが乗りたくて当店を目指してお出で下さったとの事でした。
110428_1607~02

「刀の紳士」とそのお連れ様の「ZⅡ」です。
110428_1653~01
110428_1654~01
綺麗なオリジナルコンディションの「ZⅡ」は見ているだけで痺れます。刀には「ナビ」が装着されたとの事でした。


当店の常連様、ビーマーの紳士が今日は会社帰りに通勤快速のスクーターでご来店です。
110428_1759~01

「Ninja」です。最新の車両はカッコイイの一言です。
110428_1801~01

当店の常連様「VTR」様です。当店の事をいつも気にかけて頂き本当に有難うございます。
110428_1801~02

先日お出で頂いた大学生でバイクのサークル活動をしている若いライダーが今日もご来店下さいました。
110428_1820~02
110428_1820~01


夜になっても来客は止まりません。常連様、ご近所の方、新規のお客様などなど一階席はもうずーっと満席状態です。
お食事をされたり、アルコールを楽しまれたりと皆様湧きあいあいと過ごされて行かれました。中でも印象にあるお客様は二台の「カワサキ」でお出で頂いた二名様です。バイク乗りの正装「バトルスーツ」で身を固め、「Gベスト」にお揃いの看板を背負っていました。とにかく渋いです。バイカーズカフェだからこそ、こんな出で立ちが似合うのです。本日の御来店、本当に有難う御座います。

バイカーズカフェ ツインズ 5月の「お休み」が決まりました。5月はゴールデンウィークが有る為に、少し変則的な営業になりますので予めご了承下さい。詳しくはブログ画面左の「カテゴリ」の「ショップ案内&お知らせ」をご覧ください。

テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/04/29(金) 04:21:49|
  2. ショップ|
  3. ページ上へ

夕方から大雨なのです・・・。

開店時間をまわるとすぐに常連様がバイクでお越しです。今日は当店で待ち合わせをして、ここから日本平に向かうとの事でした。少しするとお友達も御到着、お二人でコーヒーをお召し上がりになった後、元気に出発していかれました。

その後もバイク乗りがやって来ました。

ブルーの「ホーネット」様 今ではプレミアが付くほどの車両です。クォーターのバイクは元気に回せるだろうな~と、眺めてしまいます。
110427_1157~01

黒い素敵な「刀・カタナ」がやって来ました。タンクにスペシャルなペイントも施されていました。
110427_1251~01
110427_1253~01
お話しを伺うと「刀 静岡県人会」のメンバーでお名前は「スギチュウ」様との事でした。「以前から噂になっているこの店にやっとこれました。」とのお言葉を頂き、嬉しい限りです。またのご来店をお待ちしています。

以前、会社帰りにお立ち寄り頂いたご近所にお住まいの素敵なレディーが今日はお車でお友達とランチに御来店下さいました。バイク乗りでは無い女性のご来店は少ないので、とっても嬉しいです。また気軽にお出で頂きたいです。

常連様達がランチや喫茶を楽しまれて行かれました。バイクで御来店だったり、車でご来店頂いたりと来店の方法は様々ですが当店で楽しく過ごされて行かれました。

「CB」様が今日もご来店です。
110427_1328~01
休みを利用して日本平を走り、バイクウェアーと体に装着するプロテクターのフィッテングを試しに来られたとの事でした。バイク乗りとして「安全」「身を守る」大事です。

110427_1412~01
当店に御来店頂いているお客様の中で最高齢のライダーが本日も元気にやって来ました。「カブラー」となった私の妻に優しい言葉をかけて頂き、本当に有り難いです。


静岡市外からお出で頂いた「ジェベル」様です。安全を考えてヒットエアー社製のベストを着ていられました。色々な楽しいお話しを聞かせて頂きました。とっても楽しかったです。またの御来店をお待ちしています。
110427_1414~01

ハーレー乗りの高校時代の先輩が今日は車で御来店下さいました。ランチを食べて元気にお仕事へ向かわれました。

夕方は常連様の「V-MAX」様と「隼」様が揃ってご来店です。お食事やスパゲッティーをお召し上がりになり楽しく過ごされて行かれました。
110427_1553~01
110427_1553~02


空は曇っているな~と思っていると、いきなりドシャ降りの雨です。バイクカフェには手痛い天気です。厳し~です。


夜には車のお客様がご来店です。白い四駆でお越しのお客様が喫茶を楽しんで行かれました。バイクのお話し、外国でのバイク事情のお話し、飛行機のお話しなどなど様々な事に本当に詳しく、私の知らない事ばかりです。凄い知識です。聞いているだけで勉強になります。本当に有難う御座います。
可愛い女性がお二人でお出で下さいました。それは「平のアイドル1号」様がお友達を連れてご来店だったのです。といっても二人とも私の元職場の部下なのですが・・・。お飲み物、お食事、デザートと召し上がっている最中に呼び出しがあり、慌ただしくお帰りになりました。
今日の最後のお客様は「トライトン」の紳士です。この天気ですのでお車で御来店です、喫茶をしながら楽しいお話しをイッパイしてくれました。またの御来店をお待ちしています。

こんな天気ではバイクカフェとしては困ります・・・。晴れが続く事を祈るばかりです。

テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/04/28(木) 04:13:11|
  2. ショップ|
  3. ページ上へ

新規のお客様も、常連様もご来店で楽しい一日でした。

月曜日です。今日もたくさんのバイク乗りのお客様がやって来ました。

開店の11:00を過ぎるとすぐにバイクが当店の駐車場に入って来ました。
本日、最初のお客様は赤い「ドゥカティ」様です。
110425_1122~01

若いライダーの黒い「ZZR1100」様がご来店です。
110425_1123~01

可愛いアメリカンに乗った素敵なレディーがランチに御来店下さいました。以前にお友達が当店にお出で頂いたとの事でした。
110425_1222~01
今日は勇気を出してご来店下さったと話して下さいました。嬉しいです。有難う御座います、またお待ちしています。

赤い「Ninja」様です。やっぱりいつ見ても渋いバイクです。カッコイイです。
110425_1239~01

素敵なビーマーの紳士がご来店です。「F800ST」様です。
110425_1458~01
キャリアにはケースに入った自転車が積載されていました。楽しいバイクの話しで盛り上がりました。

当店の常連様「CBR250RR レプソルカラー」様。いつもご来店有難う御座います。
110425_1459~01

静岡県東部からお越しの「CB50」様です。車体は一昔前の物ですがエンジンは別物との事でした。
110425_1715~01

日本平の常連様で当店の常連様達が夕方やって来ました。
110425_1837~02
110425_1837~01
110425_1837~03


会社の帰りに当店にお立ち寄り頂いた「VTR」様。お仕事でお疲れなのにわざわざお出で頂き有難う御座います。
110425_1838~01

写真を撮れずにここでは紹介出来ないお客様もいらっしゃいます。その他にもランチタイムには私の身内や、私の元職場の上司

がランチをしにご来店下さったり、午後にはお車でお越しのお客様が入れ替わり立ち替わりお出で下さいました。夜には常連様がコーヒーを楽しみにお出で下さいました。平日にも関わらず忙しく楽しい一日でした。

※先日、ブログに掲載した「アプリリア RS125」の記事に付きまして、たくさんのコメントを有難う御座います。
110422_1734~01
本日の午後にこの車両のオーナー様がお出で下さいましたので、記事のコメントをプリントアウトした物をお渡し致しました。
「アプリリア RS125」のオーナー様もコメントを下さった皆様に本当に感謝しています。との事でしたのでこの場を借りてコメントを下さいました皆様に厚く御礼申し上げます。

当店「バイカーズカフェ ツインズ」は4月26日(火)を誠に勝手ながら「お休み」とさせて頂きます。
予めご了承頂きますようお願い申し上げます。

テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/04/26(火) 03:50:02|
  2. ショップ|
  3. ページ上へ

大忙しの日曜日!

昨日の雨から打って変わって本日は快晴です。オープン時間から閉店するまで、ずーっとバイク乗りのお客様で賑わいました。
さすが日曜日です。もう妻と二人で必死に頑張りました。ご来店頂いた全てのバイクをカメラで撮影するつもりでしたが、やっぱり忙しい時間帯では思うように行かず、撮影出来なかったバイクも有ります。

本日最初のお客様は若いライダーでした。
110424_1100~01
110424_1100~02

週末には当店へお出で頂くお客様です。
110424_1126~01
110424_1126~02

私の愛車BMWを面倒見て頂いている神奈川県大和市の「モトラッド 湘南」のユーザーの方が、そのお店の有名な店長から勧められて当店にお出で頂きました。勿論、神奈川県からお越しです。
110424_1143~01

カワサキ車が、たて続けに御来店です。
110424_1349~01
110424_1143~02
110424_1349~02

先日お出で頂いた「バイクショップ 森のくまさん」のオーナーご夫妻が今日はタンデムで御来店です。ご主人とは本日初対面です。名刺交換させて頂きました。ご来店有難う御座います。
110424_1318~01
「バイクショップ 森のくまさん」のホームページはこちらから


当店の常連様「隼」様です。
110424_1349~03

若いライダーが「V-MAX」で御来店です。
110424_1503~01

当店のブログを見て頂いているとの事。わざわざ神奈川県横浜市からお出で下さった「SV」様
遠いところ有難う御座います。
110424_1508~01

カスタムされた車両でお出で頂いた4台のグループの皆様です。じつに渋いです。皆様ウェアーまで、ビシッと決まっていました。
110424_1520~03
110424_1520~02
110424_1520~01
110424_1519~01

静岡県西部からお出で下さった「カワサキ W」様
110424_1524~01

当店の常連様「CBR」様。「セカンドバイクを購入した。」と楽しいお話しを聞かせてくださいました。
110424_1525~01

「TRX」様です。昨日雨の中お車でお出で頂いた若いカップルなのです。今日はタンデムで御来店下さいました。
110424_1642~01

「刀 静岡県人会」の団長とメンバーやお友達の方々がご来店です。
110424_1642~03
110424_1642~02
110424_1714~01

当店の常連様「VTR」様が今日はお友達と一緒に御来店下さいました。
110424_1654~01
110424_1653~01

カスタムされた車両「SDR」様です。妻の愛車リトルカブを手配したバイクショップ「P Factory」のオーナーと御一緒にご来店です。
110424_1829~01

当店の近くにある有名大学の学生さんが、当店に勇気を出してお出で下さいました。
「Dトラッカー」様と「ホーネット」様
110424_2128~01
110424_2129~01
お話しを伺うと学内の「バイクサークル」で活動中との事。若い方々がバイクに乗っているというだけで何故だか嬉しくなってしまいます。ちょっとジェネレーションギャップを感じながら・・・。43歳のオヤジと平成生まれの若者です、さすがに歳の差を感じます。

ランチタイムには満席で二階席にご案内したお客様もおりました。また夜のお客様はアルコールとお食事を楽しんで頂いたお客様もいます。今日営業では、ここに紹介しきれないお客様達がたくさん居ります。本当に忙しかったです。ご来店頂いた皆様、本当に有難う御座います。


テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/04/25(月) 04:58:24|
  2. ショップ|
  3. ページ上へ

やばいっす! 大雨です。

静岡市は大雨です。せっかくの土曜日なのに・・・、やばいっす! バイクは全然やってきません。
なので本日は掲載する写真がありません。

それでもバイク乗りのお客様はこんな天気の中でも、皆さん車で御来店下さいました。

オープンするとすぐに、SRの素敵なレディーが富士のお友達と当店で待ち合わせ。お二人でランチを楽しんで頂きました。
「刀 静岡県人会」の団長様とメンバーの方が喫茶を楽しんで頂きました。
昨日お出で頂いた「トライトン」の紳士がランチに御来店でした。
常連様達が次々と喫茶にお立ち寄り頂きました。

夕方から夜には常連様がビールとお食事を楽しんで頂き、そこへお友達や御近所にお住まいの方が同席され楽しい宴が始まりました。同じ時間にお食事にお出で頂いたバイク乗りの方もいらっしゃいます。

本日最後のお客様は22:00ごろにバイク乗りの若い御夫婦がコーヒーを楽しんで行かれました。楽しいお話しをイッパイ聞かせて頂きました。

こんな悪天候の中、お出で頂き本当に有難うございます。こんな日も有ります。でもバイク乗りの皆様は裏切りません。駐車場が車2台分しか無いのにも関わらず入れ替わり、立ち替わりお出で頂き嬉しい限りです。お出で頂いた皆様、本当に有難う御座います。

明日の日曜日はバイク日和になる事を期待して食材を仕込みました。

※昨日の記事に記載しました「アプリリア RS125」の記事につきまして、早速たくさんの情報を「拍手コメント」の欄に書き込みを頂き本当に有難う御座います。すぐにここまでの反応が有るとは思ってもいませんでした、しかも詳しくコメントをお書き頂き、嬉しい限りです。感謝しております。早速この車両アプリリアのオーナー様に御報告したいと思います。
コメント・情報を書き込み頂いた皆様、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。



テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/04/24(日) 02:37:24|
  2. ショップ|
  3. ページ上へ

様々な車種のバイクが御来店です。見ているだけで楽しいです。

オープンすると当店の常連様達が御利用頂き、ランチを楽しまれて行かれました。また御近所にお住まいの仲良し御夫婦2組、合計4名様がランチを楽しんで行かれました。その後はバイクが続々と駐車場に入ってきました。
最初のバイクは「XL パリダカ」様です。
110422_1249~01
オーナー様に話しを伺うと購入してまだ間もない車両との事でした。これからイッパイ乗りながら良い味のバイクです楽しんで下さい。


「刀」様です。「刀 静岡県人会」のメンバーの方です。
110422_1342~01
先日のブログを見て心配になって来て頂いたとの事でした。御迷惑をおかけしました。「大丈夫、無理しないで・・・。」のお言葉に涙が出ます。このお言葉を胸にまた頑張れます。


ここ数日間で一番遠くからお越しのお客様です。「KTM」様
110422_1342~02
110422_1341~01
神奈川県川崎市宮前区からお出で頂きました。時々近くまでお出で頂いているとの事で、その用事を済ませた後にお立ち寄りいただきました。喫茶を楽しんで行かれました。またお出で下さい。お持ちしています。

常連様が車でお出で頂き、パスタ・懐かしい味のナポリタンをオーダーされ「美味しかった。」とのお言葉を頂きました。嬉しいです。

若いビーマーの「K1200RS」様です。ドリンクとケーキを楽しんで行かれました。
110422_1446~01

当店の常連様 「赤いSR」の素敵なレディーです。
110422_1447~01
お話しを伺うと何故だか免許証が変わったとの事でした。どうしてだろう? 何故だろう? 謎は残るばかりです。

午後のひと時を皆でバイク談義です。とっても楽しい時間でした。痛車・痛バイクについて語り合いました。なかなか有意義でした。


夕方からも常連様がたくさん御来店です。
「CBR250RRレプソルカラー」様。
110422_1735~01
彼が来ない日は何故か寂しい思いがするほど、当店には無くてならない存在のお客様です。

いつもは違うバイクですが、本日初めてこの車両でお出で頂きました。「アプリリア RS125」様です。
110422_1734~01
110422_1734~02
オーナー様は只今悩んでおります。この車両は1995年製 イギリス仕様だそうです。何故か8,000回転から、まわらないとの事です。プラグは焼けているのですが・・・。
1・2速は7,000回転からまわりません。
3・4・5速は8,000回転からまわりません。
6速は9,000回転からまわりません。どのギアでもそれ以上まわるはずなのに・・・吹け上がらないのです。
排気デバイスのパーツには何故か「DUCATI」の刻印がされているパーツも組まれているとの事です。
排気デバイスに不具合があるのか、チャンバーが詰まっているのか、エンジンが逝ってしまっているのか、様々な事が考えらえるのかもしれませんが、現時点では皆目見当がつかない状況だそうです。

この車両は平行輸入品との事で、ディーラー様でも見て頂けず、また今オーナー様の行きつけのバイクショップでもデーターが無いのでお手上げ状態との事です。どなたか「アプリリアRS125」にお詳しい方がいらっしゃいましたら、このオーナー様を助け、導いてあげて下さい。この記事の「拍手コメント」に何か情報が御座いましたら書き込みをお願い致します。勿論当店に直接お出で頂いた際にお話し頂いても構いません。是非お力をお貸しください。

夜には静岡市駿河区でバイク&車のカスタムショップを経営されているオーナーとその所属レーサーやお友達が総勢7人で喫茶を楽しんで行かれました。

本日最後のお客様は「トライトン」でした。
110422_2132~01
暗い中での写真ですので一部しか写せず申し訳ありません。でも凄く渋い車両でした。オーナーはとっても楽しい紳士です。

仕込み、片づけを終わらせ帰宅の時間になると大雨です。もうビショビショです。せっかくの土曜日、天気は雨です。
どうなる事やら心配です。


テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/04/23(土) 03:56:20|
  2. ショップ|
  3. ページ上へ

御心配をおかけいたしました。

昨日は、いきなりの臨時休業となり申し訳ありませんでした。本日開店すると、日々お出で頂くお客様の皆様から「大丈夫?」「心配したよ。」とお言葉をかけて頂きました。またこのブログを見ている方々から温かいコメントを頂いたり、昨日お出で頂いたにも関わらず、臨時休業のために御利用できなかった方々もいる事をこのブログのコメントで知り大変ご迷惑をおかけいたしました。この場を借りてお詫び申し上げます。自分の不摂生から起きた事ですので、体調の管理もしっかりして今後の営業に差し支えないようにしたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

今日もバイクのお客様がたくさんお出で頂きました。

素敵なHONDAの2台がやって来ました。懐かしいロスマンズカラーのNS400と不思議なCBRです。
110421_1327~01
110421_1326~01
110421_1326~02
このCBRはフレームとテールを見るとRRなのにアッパーカウルはハリケーンでした。まさに「羊の皮をかぶった狼」です。

御夫婦でツーリングでの途中でお立ち寄り頂いたようでした。お話しを伺うと、静岡県袋井市にある「Cafe & Bakery げんらく」のマスターと奥様でした。げんらく様といえば静岡のバイカーズカフェの先駆け的存在のお店です。ライダーの聖地といっても良い位のお店です。もうビックリです! こちらが御挨拶に行かなければならない位なのに、わざわざお出で頂けるとは思ってもいませんでした。ランチやデザートを楽しんで頂きました。お食事の後に楽しいお話しをイッパイさせて頂きました。
「げんらく」のマスターと私が同年代で有ることが解り、何故か親近感がわいてしまい・・・何時になく熱く語ってしまいました。チョット反省です。
「バイク乗りの集まるお店同士、今後は連携して頑張っていきましょう。」とお言葉を頂戴いたしました。
嬉しくて涙がでます。開店して間もない当店ですが「げんらく」様のような有名なお店の方にお声をかけて頂けるなんて本当に幸せです。マスターも奥様もとっても素敵な方でした。今後の当店の営業方針を決める上で参考になることが必ずあると思いますので、必ず時間を作って「げんらく」様に遊びに行ける日を作ろうと思います。
当店のキャッシャー台に「げんらく」様のチラシを置き今後はお互いのお店をお客様に御紹介していこうと思います。今後ともよろしくお願い致します。直接お話しをして「げんらく」様の許可を頂きましたので。ホームページとブログを御紹介させて頂きます。

「Cafe & Bakery げんらく」様のホームページはこちらから

「Cafe & Bakery げんらく」様のブログはこちらから


夕方にも常連様が心配して来店して下さいました。
また、カッコイイ ビックスクーターが正面に横付けです。
110421_1725~01
「スズキ スカイウェイブ 650」様です。オーナーはとってもダンディーな紳士です。

夜には私の妻の友人と私の高校時代の同級生がやって来ました。まさか知人同士だとは知らずにビックリです。女性二人で夜にアルコールを召し上がって頂くお客様は初めてです。お任せでお料理をオーダーされ美味しいおつまみ的なお料理3品とパスタやデザート、コーヒーをお召し上がり頂きました。「美味しかったよ~。」と会話も盛り上がり楽しい時間を過ごされて行かれました。

その後も御近所の方が喫茶を御利用頂いたり、お仕事帰りにバイクでお出で頂きコーヒーを楽しまれていく常連様が御利用頂きました。

110421_2148~01
常連様の黄色い「ビューエル」です。きょうはタイヤが新品に履きかえられています。メーカーはゾウさんマークの凄いヤツです。とってもいいらしいです。ハンドリングがかなり変わったとおっしゃっていました。これからが楽しみですね。

閉店前に若いライダーがお出で頂きコーヒーとデザートを楽しんで行かれました。

病み上がりの本日でしたが皆様からの温かいお言葉を頂き本当に幸せです。また明日から頑張れます。

テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/04/22(金) 04:12:08|
  2. ショップ|
  3. ページ上へ

大変申し訳ありません、4月20日(水)を臨時休業としてしまいました。

昨晩の事件の続きです。妻と二人で閉店後の夕食をした後、急に下腹と右のわき腹と背中が痛みだし、それでも食器を片づけたのですが、痛みはどんどんまして行きます。私は動けません。椅子に座りこみ痛みをこらえるのに必死です。そのうち冷や汗もダラダラと出できます。それはやばい感じでした。自転車にも乗れる感じではないために、妻に車をとりに自宅に帰ってもらい自転車を積み込み、救急医療センターに電話をしました。事情を説明すると内科の当番医「静岡赤十字病院」に行って下さいとのことでした。病院の窓口に着いたのは2:00過ぎです。直ぐに検温と検尿を行いました。「血尿」が出ています。
問診が始まりましたが、痛くて痛くて動けません。車椅子に座り、各種の検査へ回されました。エコー検査・レントゲン・CTと血液検査です。点滴も行いました。検査結果が出るまでベットで横にさせて頂きました。痛みはピークです。
各種の検査の結果、「腎臓結石・尿路結石」と診断されました。痛いわけです。点滴が終わるまでと痛みが引くまで痛み止めの「座薬」を処方されました。先生と看護士さんに優しくして頂き「痛みが引くまでベットで横になっていって良いですよ。」との事で休ませて頂きました。徐々にですが薬が効いてきてやっと動けるようになりました。病院で支払いを済ませるともう5:00でした。
でもまだ痛いのは変わらず、自宅に戻りそのまま休む事にしました。痛みで寝れません、もう7:00です。妻と相談して今日の営業はこの体では無理と判断し、「臨時休業」とさせていただく事を決断しました。

一日寝ていました。午後にトイレに行くとやはり排尿時に痛みと「血尿」です。これを最後に痛みがピタリと停まりました。
夜8:00頃からは本調子に戻り、あの痛みから解放されて動けるようになりました。もう心配はありません。大丈夫です。

本日、「バイカーズカフェ ツインズ」にお立ち寄り頂いたお客さんがいらっしゃったとしたら、「臨時休業」の看板が出ていましたのでご利用出来ずお帰りになられたと思います。誠に申し訳ありませんでした。この場を借りて謝罪させて頂きます。
本当に申し訳ございませんでした。

体調管理も仕事のうちです、今後こんな事にならないように十分注意していきたいと思います。明日からは今まで通り営業致しましので今後ともよろしくお願い致します。

テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/04/21(木) 01:26:44|
  2. ショップ|
  3. ページ上へ

一日遅れで申し訳ありません。

今日もバイク乗りはやって来ました。開店11:00を少し回ると青いバイクが駐車場に入って来ました。
「WR」様です。
110419_1129~01
お話しを伺うと先日の日曜日「バイクショップ 森のくまさん」主催のツーリングに参加されていたとの事でした。帰りにの際に当店を出て行く時の加速感がすごかったです。かなり手の入ったカスタム車両のようにお見受け致しました。

昼は常連様が続々と喫茶に訪れて頂き、午後の楽しい時間を過ごさせて頂きました。

「CB」様です。 そうです当店に「RIDE]のパネルをプレゼントして頂いた紳士がご入店です。
色んなお話しをイッパイ致しました。とっても楽しかったです。
110419_1634~01

小さな真赤な車が入って来ました。私の元職場の同僚でした。今の職場が大変になってくと嘆いていました。頑張って下さい。
110419_1634~02

夜もお客様がイッパイお見えになりました。バイクでお越しになる常連様。ドリンクとデザートで楽しんで頂いた4名様。
お食事にお見え頂いたBMWディーラー「オメガ」のメカニックで現役ライダー。仕事帰りに車やバイクでお出で頂いた常連様。御近所にお住まいの方が御家族でアルコールを楽しんで頂きました。

なかなか忙しい日でした。

閉店後、買い物、仕込み、片づけ、夫婦二人での夕食をして深夜1:30をまわった頃に事件はおきました。
とっても辛くて、厳しい状況になるとは予想もしていませんでした。

テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク

  1. 2011/04/21(木) 01:25:23|
  2. ショップ|
  3. ページ上へ
次のページ

Biker's Cafe TWINS

プロフィール

Biker's Cafe TWINS

Author:Biker's Cafe TWINS
-----------------------------
★バイカーズカフェ ツインズは
 現在閉店しています
-----------------------------
★マスターの想い
【バイク乗りの集まる所】
バイクに乗る人達の事を「ライダー」「バイカー」など世間では様々な呼び方がありますが、私にとっては皆一緒だと思っています。
そんな仲間が集まれる場所として、全国に「ライダーズ カフェ」や
「バイカーズ カフェ」があります。
そんな場所を作りたいと思い立ち、「RIDE」に背中を押されて自分の店を出店し独立を決意し、静岡市
駿河区のツーリングスポットである日本平にて現在営業中です。
静岡の方々は勿論ですが、全国からバイク乗りが集まり、アジトとして皆様の憩いの場になればと思っています。
-----------------------------
★マスターが所有したバイク達
・HONDA CBR400F
・HONDA VFR400R(NC21)
・HONDA VFR400R(NC30)
・HONDA CB250RSZ 改
・YAMAHA XV250Virago 改
・YAMAHA SR400 改
 カフェレーサー
・現在 BMW R1150R
 ロードスター

最新記事

カテゴリ

ショップ案内&お知らせ (4)
ツインズカップ (59)
ツインズカップ 体験走行 (1)
ショップ (1361)
オープン準備 (70)
素敵なバイク乗り (18)
ツーリング (5)
マイバイク (27)
日々の出来事 (67)
ママの出来事 (29)
ママの妄想 (0)
イベントメモ (0)

検索フォーム

カレンダーと月別アーカイブ

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2011年04月 | 05月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


Lc.ツリーリンク

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)

フリーエリア

カウンター

RSSリンクの表示

QRコード

QR