本日も素敵なバイク乗りの皆様がご利用下さいました。実は、本日が開業して1年間最後の営業日です。2月の営業日も最後となります。今まで様々な方々にご利用頂きまして、本当に感謝しております。今日は、昼よりも夕方からのほうがご利用頂くお客様が多かった一日となりました。日が出ている間はバイクの写真が撮れるのですが、日没後はバイクの写真が撮れないので、今日は写真が少なくてちょっと淋しいかな。
本日の素敵なバイク乗りの皆様です。
「トライアンフ」に乗る素敵な紳士が、本日初めてご来店下さいました。また来て下さいね。お待ちしております。

素敵な紳士が乗る「GSX-R」様がお出で下さいました。

若いライダーがご来店です。「VTR1000」様です。いつもご利用下さり有難う御座います。

現役大学生さんが乗る「VTR」様です。素敵なミラーですね。ナイスです。

先日お出で下さったビンテージバイク「BSA」様が今日もお出で下さいました。お話しを伺うと、このバイクは350CCで1948年製とのことでした。ナイスです。あまりにも素敵な車両なので、左右から写真に納めさせて頂きました。またお出で下さいね。お待ちしております。


「CHAPPI」が今日も元気にご来店下さいました。いつも有難う御座います。

夕方から夜にかけても、素敵なバイク乗りの皆様が続々とお出で下さいました。お客様同士でお話しして盛り上がったり、私も交えて楽しいバイク談義が出来ました。
プレゼントとお土産を頂きました。

「とろろ饅頭」です。常連様が今日は丸子まで行かれて走って来たそうです。甘さが優しくてあんこの口どけも優しい感じで最高のお饅頭でした。良いものを有難う御座います。

北海道のお土産「黒い恋人」です。常連様が北海道の雪まつりを見に行かれたお土産として頂きました。素敵なお土産を有難う御座います。

「幸福の竹」の鉢植えを常連様から頂きました。「マスター、3月で開店1周年ですよね。おめでとうございます。」のお言葉とともにお手渡し下さいました。涙が出るほど嬉しかったです。良いものを頂き本当に有難う御座います。お父様にもよろしくお伝え下さいませ。
業務連絡です。
「バイカーズカフェ ツインズ」は、誠に勝手ながら
2月29日(水)を「お休み」とさせて頂きます。予めご了承下さいますよう何卒宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2012/02/29(水) 02:37:14|
- ショップ|
- ページ上へ
-
-
月曜日です。なかなか良い天気です。平日だというのにバイク乗りの皆様がたくさんお出で下さいました。
「やっぱりツインズのブログはバイクの写真がいっぱいでないとね。」とまた「応援しているから頑張って。」
と今日もお客様に言われてしまいました。
嬉しい事です。幸せです。本当に皆様有難う御座います。
今日はバイクの写真を掲載させて頂きます。
素敵なバイク乗りの皆様です。
いつもお出で頂く「ジェベル」様です。

「ちぃ」様が愛機「ライムくん」で今日も元気にお出で下さいました。うわさの「レザージャケット」カッコイイっす。惚れちゃいます。

バイクの記事が満載の素敵なブログです是非皆様クリックして見て下さい。
★「ZX-6R」ちぃ様のブログはこちらから★「Tommy」様が愛車の「ドラコ」でお出で下さいました。久しぶりにお会いして同席された「ちぃ」様とプチ女子会です。とっても楽しそうでした。

ハンドメイドのレザーアイテムや、ネイルにもちろんバイクの事が満載の楽しいブログです。
是非みなさまクリックしてみて下さいね。
★クラフトアトリエ From ライラック 様 のブログはこちらから★「バーバーズショップ パズー」様がお出で下さいました。いつも有難う御座います。

「つま先我慢くん」(Tommy様命名)が今日は可愛い「プジョー」でご来店下さいました。

素敵な「ハーレー」の紳士がお出で下さいました。また是非お出で下さい。お待ちしています。

素敵なバイクです「Z1000 MkⅡ」様です。キャブがCRに替わっていました。

常連様の「CB400SB」様です。私の無理なお願を聞いて下さり本当に感謝しております。

「刀 静岡県人会」のメンバーの方が今日は「GSX-R」でお出で下さいました。ジェントリーなお客様です。

「TDR」様と「Wolf」様が当店で待ち合わせ。いつもご利用頂き有難う御座います。


「ZX14」様です。シートがオーストリッチ調で何だかゴージャスな雰囲気です。大きなバイクでカッコイイのです。

夕方には「WR」様がお出で下さいました。遠い所いつも当店までお出で下さり有難う御座います。

だんだん春が近づいて来ていますね。日が長くなって来ました。ちょっと嬉しくなってきます。
夜にはいつもの常連様達がお出で下さり「白糸スピードランド」の貸し切り走行会のビデオを観ながら楽しいバイク談義で盛り上がりました。
また常連様から「椅子がぐらつく・・・」との事で当店にあるバイク用に持ち込んだ工具を使って増し締めをして下さいました。おかげで座り心地が少し良くなったようです。有難う御座います。
プレゼントを頂きました。
若くしてこの世を去られた当店の常連様だったライダーのお母様から、彼の写真の入ったカレンダーを頂きました。
嬉しいです。良い物を有難う御座います。故人を偲んであらためて合掌させて頂きました。どこに飾ろうかな。

常連様から「ネコの置物」を頂きました。手に持っているプレートが表と裏で替えられます。
THANK YOU と WELCOME です。
なんとも表情がほのぼのしていて、癒される~。毎日なでなでしてあげます。
バイク乗りの皆様に支えられて私達夫婦は本当に幸せです。心温まるコメントやお言葉を頂戴して元気が出て来ます。
嬉しい限りです。皆様本当に有難う御座います。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2012/02/28(火) 02:49:58|
- ショップ|
- ページ上へ
-
-
今日は日曜日。たくさんのバイク乗りの皆様がご来店下さいました。
ご来店頂くお客様に「マスター応援しているよ。」「頑張って。」などの温かいお言葉を頂きました。
また、このブログにも励ましのコメントを多数頂き本当に感謝しております。
お客様皆様に支えられております、本当に有難う御座います。
なんとか頑張れそうです。
お土産を頂きました。
「ロックスター エナジードリンク」です。常連様の若者から頂きました。
「マスターこれ飲んで元気出して下さい。」とのお言葉を頂きました。嬉しかったです。
もったいなくって飲めません。そのお言葉だけで勇気が湧いてきました。本当に有難う御座います。
「レッサーパンダ クッキー」です。常連様のカップルから「日本平動物園」のお土産として頂きました。
心温まるお土産です。素敵で可愛いクッキーでした、味も最高です。良い物を有難う御座います。
お客様から口々に「ブログは止めないでね。」と・・・。
お客様からの優しい一言が心に沁みてきます。なんだか涙が出てきます。うれしい限りです。
やっぱりバイクの写真の無いツインズのブログは寂しいだけですね。
これからも私達のスタイルで頑張って行こうと思います。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2012/02/27(月) 03:19:35|
- ショップ|
- ページ上へ
-
-
「バイカーズカフェ ツインズ」を始めてもうすぐ1年が経とうとしています。
たくさんのお客様たち(ほぼ全てのお客様がバイク乗り)と出会ってきました。本当に有り難いことです。
夫婦二人で切り盛りしているので、いたらないことも多かったことと思います。
今までにもたくさんの叱咤激励を受けてまいりましたが、今回の一件は大きな反響がございました。私も大人です。今までの反省を踏まえて更なる努力をしていく所存です。
「バイカーズカフェ ツインズ」は、誠に身勝手ではありますが、私たち夫婦の営業スタイルでこのまま続けていこうと思っておりますので、皆様におかれましては、何卒ご理解いただき変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2012/02/26(日) 01:58:54|
- ショップ|
- ページ上へ
-
-
本日、お客様に私の不手際から不愉快な思いをさせてしまいました。
お客様のご了解を頂く前にバイクの写真を撮ってしまい、そのお客様よりご指摘を頂戴致しました。
確かにごもっともな内容でした。
この場をお借りして謝罪させて頂きます。大変申し訳御座いませんでした。
今日の最初のお客様は横浜からお出で下さった「GSX-R」様。遠い所有難う御座います。
この頃のGSX-Rは大好きです。是非またお出で下さいね。お待ちしています。


素敵なビーマーの紳士がお出で下さいました「BMW K75S」様。いつも有難う御座います。

当店のお客様で最高齢のライダーが本日も元気にお出で下さいました。いつも有難う御座います。

本日はバイクの写真の件でお客様にご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳なく思います。
ほぼ毎日書いてきましたこのブログは、お客様のバイク写真で成り立っているようなものです。
でも今回のようなことで私の不手際から、お客様に不愉快な思いをさせてしまい反省しております。
忙しい時はバイクの写真も撮れない事も多く、写真を撮る事で仕事に追われて・・・。
一年以上続けてきたこのブログに関して、内容、記事、写真など書き方も含めて考えなければと思います。
しばらくの間このブログの存続についても検討しようと思います。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2012/02/25(土) 02:21:55|
- ショップ|
- ページ上へ
-
-
朝から雨です。今日は「富士山」の日です。でも雨なので富士山は見えません。今日のお客様は皆様お車でお出で下さいました。こんな天気なので誰も来ないかと思っていたのですがご利用頂き本当に有難う御座います。
お車でお出で下さった常連様のテールには、こんなステッカーが貼られていました。有り難い事です。

でも午後から雨が上がり夕方には日差しが暖かく感じられるようになりました。

青空が見えるようになりました。

やっぱり晴れないと「バイク」が・・・。私自身も乗れていないので寂しい感じです。
今日のお昼には寸又峡温泉にある 山笹そば本舗「紅 竹」の若女将さんがお出で下さいました。私達はまだ行っていないのにいつもご来店下さり本当に有難う御座います。「寸又峡温泉はもう雪は無いですよ。」との事です。時間が出来たら必ず行きます。その時は宜しくお願い致します。ランチをお召し上がり頂いたのですが、チョットした食べ方をご提案頂きました。
なかなか美味しそうです。貴重なご意見有難う御座います。
午後から夕方には先日おこなわれた「白糸スピードランド」走行会に参加された、若いライダー達が動画や静止画のDVDを観に来て下さいました。皆で楽しく観賞会です。
夜になってやっとバイクでご来店の方がお出で下さいました。本日バイクでお越し下さったお客様は合計5名様だけとなりました。
明日は晴れて欲しいです。
いつもと違って、最近お客様とお話しした事を書きたくなりました。
お客様からこんな事を聞きました。
先日、東京に行って時間が出来たので喫茶店に行きました。
コーヒーを注文して・・・、出てきたコーヒーカップにビックリ!
普通のサイズってこんなコーヒーカップ出てくるんだ・・・。
いつもTWINSでコーヒーをボアアップカップで頂いているので、普通のコーヒーカップの小ささに唖然としたとの事でした。
バイクで来て当店で受けているサービスの有り難さを痛感したとの事でした。
私もそれを聞いて嬉しくなりました。コーヒーカップのボアアップ制度をこれからも続けていくと心に誓ったのでした。
サーキット走行の楽しさって。
先日、2月19日(日)に行われた「白糸スピードランド」走行会に参加された皆様が当店に遊びに来てくれています。
初めてサーキットを走った「初心者クラス」の皆様が口々に「楽しかった!」「またサーキットを走りたいです。」
「ツナギなどの装備が欲しくなりました。」などなどの感想を嬉しそうに語ってくれます。
しかも当店には走行会当日の動画と静止画が有りますので、「自分がライディングしているフォームを初めて観ました。」
これもまた嬉しいようです。その日の事を思い出して皆様バイクに対しての気持ちを熱く語ってくれます。
私も若者達のそんな光景を観ながら、つい嬉しくってニヤニヤしています。
バイク文化の今後は・・・。
静岡県は「ホンダ」が産声をあげた場所でもあり「ヤマハ」「スズキ」などのバイクメーカーが犇めくバイク文化の発祥の地です。これは皆様が知っている事です。高度経済成長の頃に自動車やバイクは日本の経済を支えてきた工業製品だと思っています。でも今の日本はどうでしょう、若者の車離れが取りざたされるように、バイクなんか危ない乗り物の代名詞のようになってしまっています。寂しい事です。
私が学生だった頃にも有ったバイクに対する「三無い運動」が今でも行われているのが事実です。
静岡県西部にあるバイクの製造工場等で働いている方も多いのでしょうが「あなたのご両親が作っているバイクは危ない物なので、乗ってはダメです。」とお子様達に言い伝えられているのだと思うと悲しくなっています。
以前に比べればバイクに対する規制は緩和されて来ていますが、まだまだです。
街中の駐車場の件・自動車専用道路での料金制度の事・保険や税金の事など問題は山積です。
もっとバイク目線で色々な事が議論されるような世の中にならないかな・・・。
バイク文化が確立している諸外国が羨ましい限りです。
当店のお客様がこんな事をおっしゃっていました「バイクの事が解っている政治家がいない。」
「去年の8耐を盛り上げてくれて今、芸能活動を引退してしまったS氏が政治家になってバイクの事をもっと世間に問いかけてほしいな・・・。」と・・・。バイク乗りの目線で政治の世界にも働きかけられるような発言力・影響力のある人物が居てくれると嬉しい限りです。
世界に誇れるバイクメーカーが日本にある、しかも静岡には2社も有るのにバイク文化は定着していないような感じです。
日本には色々なブーム・ムーブメントがありました、バイクブームも過去にありました。80年代のそれを私は知っているのですが、あの頃がとっても懐かしく思います。
私が何か出来るわけではないのですが、先日行われたサーキット走行会を楽しんでくれた若者達がいる事が嬉しいのです。
こんな事でもバイク文化定着の為に、底辺を広げられたのかも・・・。
まだまだだと思いますが自分なりに出来る事を模索していきたいと思います。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2012/02/24(金) 01:14:17|
- ショップ|
- ページ上へ
-
-
今日は「お休み」だったのでバイクの記事では無くて「猫」の事です。
「バイカーズカフェ ツインズ」の 大切なメンバー!でも非常勤です。
私の大事な「フィジカルトレーナー」です。
No.1 専務。名前は「くう」キジトラもうすぐ7歳のオス。
いつも私の悩みを嫌な顔せず聞いてくれます。毎日決まった時間に私を起こし、規則正しい生活リズムを作ってくれます。度々深夜にダッシュをかまし「男たるものワイルドであれ。」を実践して私を奮い立たせてくれます。でもいつもお腹がすいています。食欲だけは誰にも負けません。私達が寝る時にはきまって体の上に乗り、全身をマッサージ(フミフミ)してくれます。疲れた心と体をリフレッシュさせてくれる魔法の力をもったヤツです。
私にとっては「レースクイーン」に思えるのです。
No.2 秘書。名前は「クロ」タキシード ソックス6歳のメス。
この瞳に癒されます。気が付くと視界に入ってこちらに熱い視線を送ってきたり、知らない間に足元にいたりと何とも気が置けません。すまして座っている容姿はまるで、モデルのように見えてしまいます。甘えん坊でシャイですが、かわいい鳴き声を聞くと身も心もとろけてしまいます。なぜかグッとくるのです。争いは求めず、常に平和を愛する可愛い乙女です。
一番ヤンチャで自分が人間だと思っているのかも。
No.3 部長。名前は「てつ」茶トラ6歳のオス。
たぶん自分は猫だと思っていないようです。私の父といつも一緒に居ます。リードを付けて一日に数回散歩をかかしません。またドライブも大好きで父の車で毎日ドライブ&ご近所パトロールをしています。車の中では助手席側の窓が定位置のようです。父と一緒に当店へドライブ視察に時々来ていますので、お客様の中でも見かけた方もいらっしゃるのでは・・・。好奇心が旺盛で何でも興味を持ってしまうので気が気じゃないです。
今まで心が折れそうになった事が何度かありました。でも何も言わず、そばにそっと居るこんな三匹からも大きな力をもらっているのだと実感しています。
癒される~。こんな事書いちゃうなんてバカですね・・・。
- 2012/02/23(木) 00:43:17|
- 日々の出来事|
- ページ上へ
-
-
今日の天気はちょっと曇りがち。でも冬の寒さは少し遠のいた感じです。だんだんバイクの季節になっていきます。皆様もバイクに乗って下さいね。
開店してすぐはお客様がお見えにならなかったので、最近気になっていた自分のバイクのホイールを磨きました。

意外と綺麗になりましたよ。しばらくすると続々と素敵なバイク乗りの皆様がご来店下さいました。
素敵なバイク乗りの皆様です。
本日最初のお客様は、素敵なレディーが「CBF600S」でご来店下さいました。初めて見る車両です。素敵なバイクでした。またお出で下さいね。


いつもは「W」でご来店いただく素敵なレディーが、今日は可愛い「エイプ」でお出で下さいました。ありがとうございます。

久しぶりにお出で下さった「ZZR」様です。お帰りの際に「マスターお大事に」とのお言葉をかけて下さり、涙が出るほど嬉しかったです。本当に有難う御座いました。

常連様が今日は「クロスバイク」でご来店下さいました。いつも有難う御座います。

浜松から初めてお出で下さった「NINJA」様です。常連様からのご紹介でのご来店でした。楽しんでいただけましたでしょうか?是非またお越しくださいね。お待ちしております。

「花山ちゃん」が「NINJA250」で、お父様はカスタムされた「XJR」でご来店。お父様はショートツーリングで52号線から300号線を通って本栖湖方面を回り、当店で親子で待ち合わせしてお出で下さいました。親子で素敵なバイクライフ。羨ましい限りです。


常連様の素敵なビーマーの紳士です。「BMW F800S」様。バイクでのご来店は久しぶりです。「久しぶりに乗ると体が動かないよ~」とおっしゃっていました。私も若い頃のあの体の切れが全くなくなっています。日々鍛錬だと思いますが、頑張ってバイクに乗り続けていきましょうね。

常連様が今日は通勤快速のスクーターでご来店下さいました。いつもご利用ありがとうございます。

可愛い素敵なレディーが「トリッカー」でお出で下さいました。昨日私が日本平へ逃亡している間にお立ち寄り下さったようですが、お店入り口の案内をご覧になってスル―されたとのことでした。ごめんなさい。わざわざ今日も来て下さって本当に嬉しく思います。またお待ちしております。

若いライダーが乗る「ドゥカティ モンスター」様です。先日は「白糸スピードランド走行会」お疲れ様でした。サーキット走行を満喫されたようで何よりです。ツナギも似合っていましたよ。

カスタムされた「SR」の若いライダーがお出で下さいました。やはり「白糸スピードランド走行会」でサーキット走行を楽しんだご様子です。修理もほぼ終わっていて復活おめでとうございます。

若いライダー二人組がお出で下さいました。「RZ50」様と、初めてお出で下さった「NS-1」様です。RZ50様は「白糸スピードランド走行会」にも参加されていて、素敵な一日を過ごされたようです。「サーキット走行会はとっても楽しかったです。」と若いライダーがらこんな言葉が聞けて、私も幸せでした。


夕方から夜にかけて、写真撮影はしていませんが常連様をはじめ先日の「白糸スピードランド走行会」に参加された若いライダー達が続々とご来店下さいました。当日撮影された走行会の動画を当店のモニターでご覧になりながら、楽しい打ち上げと反省会です。参加された皆様は本当に楽しんだご様子で、主催者の方も含めみんな大喜びでした。私も一緒に動画を見ながら何だか幸せ・・・。おかげ様でバイクカフェらしい一日になりました。皆様ありがとうございます。
2月19日(日)「白糸スピードランド走行会」に参加された皆様へ当日の走行会はお疲れさまでした。皆様楽しんだご様子ですね。
当店に走行会の動画と静止画がDVDで持ち込まれています。当店のモニターでご覧いただけるようになっております。ご覧になっていない方は是非ご来店下さい。お待ちしております。
上映ご希望の方はマスターまでお声をかけて下さいね。
※他の内容のバイク関係の動画を上映中の場合は、中断出来ない場合もありますので、お時間に余裕をもってお出で頂ければ幸いです。上映に際して他のお客様のご承諾も必要な場合もありますので、この点も予めご了承下さい。業務連絡です。「バイカーズカフェ ツインズ」は、誠に勝手ながら
2月22日(水)を「お休み」とさせて頂きます。予めご了承くださいますよう何卒お願い致します。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2012/02/22(水) 02:59:04|
- ショップ|
- ページ上へ
-
-
今日はいつもより早起きが出来て、昨日までの体調の不良もなんだか嘘のようです。調子が良いので早めにバイクに乗って出勤前に「日本平パークウェイ」へ一っ走りです。私は公道ではとばしません。あくまでも安全運転です。良い天気ですのであまり寒さを感じません。いつもの場所で一枚パチリ。

そのまますぐにお店に戻りました。頂上には私以外のバイクが一台だけでした。平日ですし冬は寂しい感じですね。
開店時間になると早速お客様がバイクで御来店下さいました。
今日最初のお客様は「ウルフ125」様です。いつも月曜日に御利用頂く常連様です。有難う御座います。

若いライダーがスクーターでお出で下さいました。アジア製のスクーターで「UMI100」というらしい、私は初めて見るスクーターでした。また来てくださいね。

黒い素敵なバイク「W800」様です。限定カラーのカッコイイバイクでした。

「ちぃ」様が愛機「ライムくん」で御来店です。午前中に「西伊豆スカイライン」に行ってこられたとの事。まだ路肩には雪が残っていて寒かったそうです。ツーリング羨ましい限りです。ランチプレートのご飯には日の丸を立てておきました。

バイクの記事が満載の素敵なブログです是非皆様クリックして見て下さい。
★「ZX-6R」ちぃ様のブログはこちらから★可愛いレディーが「ビアンキ」のクロスバイクで御来店下さいました。いつも有難う御座います。

夕方に常連様お一人と妻を残して・・・逃亡してしまいました。ゴメンナサイ。
店頭に張り紙をして本日二回目の「日本平パークウェイ」へ。


頂上にバイクがいたらナンパして当店に御案内しようと思ったのですが・・・午前中と同じでバイクは誰もいませんでした。
残念。
戻ってくると常連様が丁度ご来店下さった所でした「XLR125」様。昨日の「白糸スピードランド」貸し切り走行会はご苦労さまでした。

夜はいつものメンバーがお出で下さりなんとか営業していて寂しい状態にはならず良かったです。
いつもよりバイクに乗れた一日でした。でもストレスは少し発散出来た感じです。逃亡も暇だから出来た事です、あんまり暇でも営業的には・・・チョット複雑な気持ちです。
テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク
- 2012/02/21(火) 02:48:18|
- ショップ|
- ページ上へ
-
-