fc2ブログ

Biker's Cafe TWINS

バイカーズカフェ ツインズのブログ

6月スタート!大忙しです。そして有名人がご来店です。

天気はなんとかもちました。一日中「曇り」でした。

今日も忙しかったです。もうバタバタしながら妻と二人で頑張りました。

今日から6月がスタートしました。忙しい状況でのスタートは景気付けには良いです。皆様に感謝です。

ランチタイムには満席にが続き、まあいつもの事ですがピーク時にご来店下さったお客様のお写真は撮れませんでした。

ゴメンナサイです。またの機会という事でお許し下さいね。


今日のバイク乗りの皆様です。(コメント短めです、お許しください。)

常連様の「カスタムSR」様です。
130601__0001.jpg

こちらも常連様の「赤いSR」様です。あっ「シートが替わっている!」
130601__0002.jpg
130601__0003.jpg


赤い「CBR1000RR」の素敵な青年がご来店下さいました。
130601__0004.jpg


素敵な紳士お二人様が渋いバイクでご来店です。

先ずは「ロイヤル エンフィールド」様です。とにかく渋いッス!しびれます。格好良い!!
130601__0005.jpg
130601__0006.jpg
130601__0013.jpg
130601__0014.jpg

そしてもう一台は「MZのサイドカー」様です。実動している実車を見るのは初めてです。こちらも渋いバイクです。
130601__0007.jpg
130601__0008.jpg
130601__0009.jpg


常連様の「DR-Z」様が今日は素敵な彼女と一緒にご来店です。とっても可愛い素敵な彼女の愛車は「WR」です。
130601__0010.jpg
130601__0011.jpg

二台並んだモタード、ラブラブです。
130601__0012.jpg

「DRーZ」乗りの紳士。モタード大好き、レース大好き、モトクロス大好き、マラソン大好き、しかも仕事もバリバリやっている素敵な方です。「さとブロ」様のブログは楽しい記事満載です。是非クリックしてみて下さい。
「さとブロ」様のブログはこちらから。




常連様が黄色い「クロスバイク」でご来店です。
130601__0015.jpg


こちらも常連様「T-MAX」様です。
130601__0016.jpg
京都のお土産を頂きました。「聖護院 八ツ橋」です。やっぱりこの味は素朴で大好きです。本当に有難う御座います。ご馳走様です。
130601__0021.jpg



お子様をタンデムして皆様で4名様のグループがご来店下さいました。二台の「ゼファー」様と赤い「ゼルビス」様です。
130601__0017.jpg
130601__0018.jpg
130601__0019.jpg


素敵な青年「ジェベル」様です。
130601__0020.jpg


「刀 静岡県人会」のジェントリーな常連様が「KDX」でご来店です。
130601__0022.jpg


素敵な青年「GSR」様です。
130601__0023.jpg


「刀 静岡県人会」の応援団長様が有名人をお連れになってご来店下さいました。

その方は「Mr Bike BG」などのバイク雑誌で活躍されている二輪ジャーナリスト
「カズ 中西 様」です。

お出で下さるのは今回で二回目です。記念にいつものポーズでツーショットです。
130601__0028.jpg

バイクはこちらの「V-MAX」です。
130601__0026.jpg
130601__0027.jpg

応援団長様は「マジェスティ」です。
130601__0024.jpg

お友達は、あれ~「このバイク何だろう・・・」
130601__0025.jpg

是非また皆様でお出で下さいね。お忙しい中、わざわざお立ち寄り下さり、本当に有難う御座います。



「CHAPPI くん」が今日もご来店です。
130601__0030.jpg


「トシ くん」があの「なべ先輩」の「四輪バギー」を持ち出してご来店です。
130601__0031.jpg


「がまん くん」が「がまん号」でご来店です。
130601__0033.jpg


「チームR.S.W」のヘッド「W くん」が「豆太郎」でご来店下さいました。
130601__0034.jpg


常連様の「B-KING」様がお友達の「ドラックスター」様とご一緒にお出で下さいまいた。またご一緒にお出で下さいね。
130601__0036.jpg
130601__0035.jpg


「レンズMAN」様が今日もご来店下さいました。
130601__0037.jpg





「漆畑 亮 選手」が今日は4時間耐久ロードレース選手権の準備の為に「鈴鹿サーキット」で練習走行をして来られました。

レーシングスーツも今回の4耐の為に新調したものです。
130601__0038.jpg
130601__0039.jpg
130601__0040.jpg
背中の名前が誇らしげです。

実は・・・「鈴鹿サーキット」は初の走行なのです。でも初めて走ったにしては設定されていた目標タイムもクリアしたとの事です。

とにかく一歩づつ確実に上を目指して頑張ってもらいていです。今は何処で練習したとしても、怪我なく無事に走って欲しいと願うばかりです。

皆様の応援が彼にとっては、大きな励みになると思います。今後とも応援よろしくお願い致します。

「漆畑 亮 選手」のブログです。是非クリックして下さい。
★「漆畑 亮 選手」のブログはこちらから★


「チームライゼン」のお二人は「漆畑 亮 選手」のサポート&ピットクルーとして本日一緒に鈴鹿サーキットに行ってこられました。ご苦労様でした。
130601__0041.jpg
130601__0042.jpg


お土産を頂きました。

「かきたねキッチン」の「柿の種・三種類」です。噂には聞いていましたが食べるのは初めてです。
130601__0032.jpg

美味しいわ~。東京土産です、本当に御馳走さまです。



渡辺陽向選手情報です。
130304__0001.jpg

本日は第5戦 イタリアGPの予選でした。

我らが「渡辺陽向 選手」は29番手グリットからの決勝スタートです。

アメリカGPでのケガは心配無いようです。

ムジェロサーキットは攻略が難しいサーキットです。

少しでも上の順位を狙って頑張って欲しいです。

明日6月2日(日)決勝です。

皆様、応援をよろしくお願い致します。

頑張れ「渡辺陽向 選手」!!

渡辺陽向選手のオフィシャルサイトも合わせて検索して下さいね。

「バイカーズカフェ ツインズ」のお客様たち皆様が応援しているので、スポンサーのサイトに当店のブログもリンクして下さいました。光栄です。嬉しい限りです。是非皆様クリックして下さい。

フェイスブックもリンクされていますので、そちらもクリックよろしくお願い致します。

渡辺陽向選手オフィシャルサイトはこちらからです。
渡辺陽向オフィシャルサイト

公式Facebookの方に応援メッセージをぜひともお願いします。

勿論、「Hyuga」ステッカーは現在も絶賛販売中です。
121201_2344~01

「大・中・小」の3枚セットで¥500(税込)です。
まだご購入されて居ない方は、是非ご購入して「渡辺 陽向 選手」を応援して下さいね。宜しくお願い致します。




スポンサーサイト



テーマ:つぶやき - ジャンル:車・バイク

  1. 2013/06/02(日) 03:15:59|
  2. ショップ|
  3. ページ上へ

Biker's Cafe TWINS

プロフィール

Biker's Cafe TWINS

Author:Biker's Cafe TWINS
-----------------------------
★バイカーズカフェ ツインズは
 現在閉店しています
-----------------------------
★マスターの想い
【バイク乗りの集まる所】
バイクに乗る人達の事を「ライダー」「バイカー」など世間では様々な呼び方がありますが、私にとっては皆一緒だと思っています。
そんな仲間が集まれる場所として、全国に「ライダーズ カフェ」や
「バイカーズ カフェ」があります。
そんな場所を作りたいと思い立ち、「RIDE」に背中を押されて自分の店を出店し独立を決意し、静岡市
駿河区のツーリングスポットである日本平にて現在営業中です。
静岡の方々は勿論ですが、全国からバイク乗りが集まり、アジトとして皆様の憩いの場になればと思っています。
-----------------------------
★マスターが所有したバイク達
・HONDA CBR400F
・HONDA VFR400R(NC21)
・HONDA VFR400R(NC30)
・HONDA CB250RSZ 改
・YAMAHA XV250Virago 改
・YAMAHA SR400 改
 カフェレーサー
・現在 BMW R1150R
 ロードスター

最新記事

カテゴリ

ショップ案内&お知らせ (4)
ツインズカップ (59)
ツインズカップ 体験走行 (1)
ショップ (1361)
オープン準備 (70)
素敵なバイク乗り (18)
ツーリング (5)
マイバイク (27)
日々の出来事 (67)
ママの出来事 (29)
ママの妄想 (0)
イベントメモ (0)

検索フォーム

カレンダーと月別アーカイブ

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2013年06月 | 07月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


Lc.ツリーリンク

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)

フリーエリア

カウンター

RSSリンクの表示

QRコード

QR