fc2ブログ

Biker's Cafe TWINS

バイカーズカフェ ツインズのブログ

最近の出来事 その3

こんにちは!ブログをご覧くださってありがとうございます!いつも更新が遅れ気味ですみません。
最近は外に出る機会がグンと増えました。そのせいなのか歳とともに食事の消化に時間がかかるのか、夜はひどい寝落ちに陥っています。でもいたって元気に過ごしてますよ~!
これからもおそらくゆっくりペースでの更新となりますが、どうか長ーい目で見て下さいませ。

まずはお知らせがあります!
袋井のお店「Cafe&Bakeryげんらく」さんでは現在、熊本地震の復興の為にチャリティをなさっています!げんらくさんブログのこちらの記事に詳しいことが載っています。ぜひ協力してあげてくださいね。→げんらくさんのブログ チャリティの記事


それでは最近の出来事その3です。

♪ジェントリーな方とカッソ横沢さん・リバーサイドカフェさんへ

常連様からよく伺っていた静岡市葵区の「Casso横沢」さん!ようやく念願が叶いました。
案内役を務めて下さったのはジェントリーな紳士 H様です!道は狭いところもありましたが、H様の先導のおかげで安心して楽しく走ることが出来ました!

H様はグリーンカレーを、私はオムライスを頂きました。美味し~~~い!あっという間に完食です。途中、H様のお知り合いの方々が偶然ご来店に。私にも気さくに話しかけて下さいました。ありがとうございます!カッソ横沢さんはパンも販売なさっています。パン好きの私はもちろんゲットしました!マスターにママさん、お話出来てとっても嬉しかったです。ありがとうございます!またバイクでお邪魔しますね。

そして時間的にまだ余裕があったので、静岡市清水区のリバーサイドカフェさんにも行ってきました。スイーツは別腹~!の私は迷わずケーキセットを注文。たっぷりイチゴのタルト!バイクで走った後のスイーツって体に染み渡るよう。美味しかった~!ママさん、いつもありがとう!またお邪魔しますね!


H様、一日お付き合い頂いてありがとうございます!先導して下さったりアドバイスして下さったりしてとても勉強になりました!またよろしくお願いします!


♪またまたリバーサイドカフェさんへ
ある日はK様とお茶しながら女子トークに花を咲かせました!
別の日はトミーさんとお友達そしてモトさんとランチをご一緒しました!この日は何と偶然にも刀静岡県人会の応援団長さんや美美レーシングのヒロさんともお会い出来ました!バイクに乗っているとこういう偶然が本当によく起こるから素敵!
皆様と一緒に走れたりお話出来てとっても楽しかったです!ありがとうございます!また会いましょうね!

両日とも写真撮るのをすっかり忘れていて写真無しです。私が勝手にブログの師と仰ぐ方にそんなブログの悩みなどを話したら、写真は何も考えないでとりあえず面白そうな物は何でも多めに写していらっしゃるとのこと。私も見習ってとにかく何でもいっぱい撮ることから始めますね。師匠、アドバイスありがとうございます!


♪コーヒーチェリーさんへ
バイク乗りになった報告も兼ねてご無沙汰していた静岡市葵区のコーヒーチェリーさんに伺いました。乗り降りがすご~くもたついて恥ずかしい場面を披露してしまいました。オーナーご夫妻がこの日も笑顔で出迎えて下さいました。いつも気持ちが和みます。そしてこの度もお世話になりありがとうございます!また顔出しますね!
そして、コーヒーチェリーさんでもまたまた偶然サイドカー乗りのK様にお会い出来ました。ツインズカップでもお会い出来ましたね。バイクやカフェのお話出来て楽しかったです。ありがとうございます!また会いましょうね!


♪ブプッピドゥさんへ
こちら静岡市駿河区の「ブプッピドゥ」さん!バイク乗りのママさんが一人で切り盛りされているお店で、晴れた日はバイクでお邪魔しています。ママさんがツインズでよくフライドポテトを召し上がって下さいました。ブプッピドゥさんはメニューがいっぱいでどれも頂いてみたくていつも悩んじゃいます。この日頂いたお料理、名前は忘れてしまったのですが生地はモチモチっとしていて具だくさん、フライドポテトにサラダも付いてボリューム満点!美味しかった~!ママさんいつもありがとうございます!またお邪魔しますね!



♪バイクショップ森のくまさん→カフェなまづやへ
友達が行ってみたいカフェがあるからと私を誘ってくれました。
現地集合になり地図を確認したら、森のくまさんが近いことが分かり、カフェへ行く途中に行ってきました。到着したら森くまさんがちょうど外にバイクを並べていらっしゃる最中でした。お忙しいところすみませんでした。
森くまさんの笑顔にいつもほっこりします。お話出来て嬉しかったです!他にもいろいろお世話になり本当にありがとうございます!また顔出しますね。


そして次の目的地は静岡市葵区の「カフェなまづや」さんです。静岡駅から車で20分位の場所で街に近いところなのですが、道から木々の生い茂った砂利の小道に入り数メートル進むと、パッと視界が開け、そこには一軒の古民家が!
撮影:Hちゃん

こちらが「カフェなまづや」さんです。隠れ家的で素敵な佇まいです!お店では「呑舟庵」という名前で陶器を販売なさったり陶芸教室も開催なさっています。

この日はランチセットを頂きました。美味しくて見た目以上にボリュームがあってまたまた大満足の私.。
おばあちゃんちにいる感じがして、この後もぼ~っとのんびりとくつろぎました!なまづやさん、素敵な空間をありがとうございます!またお邪魔しますね。
Hちゃん、誘ってくれてありがとう!またカフェ巡りしようね!


♪道の駅巡り、そして御前崎灯台→げんらくさんへ
やっと最新の出来事の報告が出来ます。
実は4月中旬に、雨も降りそうだったので車で袋井市の「げんらく」さんにお邪魔したことがありました。でも、やっぱりバイクで来たかった。そんなもやもやした思いが込み上げて、近いうちに必ずバイクでお邪魔します!と宣言してその日は帰り、少し間があいてしまいましたが、5月15日(日)に決行しました!

せっかく遠出するから一日中走り回ってみたいなぁいろいろ立ち寄ってみたいなぁと思い計画を練りました。最近ヤマハさんのアプリ「レブクエスト」に秘かにはまっています。マップに表示されるスポットに行きチェックするというものなのですが、チェック数が増えていくが楽しみになってきました。げんらくさん方面にはどんなスポットがあるか調べて、立ち寄れそうなところをピックアップ。
そしてスマホナビで大体のルート検索をしてこの日の立ち寄りスポットを決定しました。
道の駅宇津ノ谷峠(下り)→御前崎灯台→道の駅風のマルシェ御前崎→げんらくさん→法多山→道の駅掛川→道の駅宇津ノ谷峠(上り)です。げんらくさん以外はすぺてチェックスポット。一気に6ポイントもゲット出来るとニンマリの私。げんらくさんに11時には到着したかったので、自分のペースも考えて8時に出発しました。

途中の国1バイパスから御前崎に向かう道は、この日なぜなのか車が少なくて走りやすく、またお茶畑や道路脇に咲いている花がとっても素敵で、気持ちよく走れました!順調にチェックしていきながらほぼ時間通りにげんらくさんに到着です!

げんらくさんでもまたまたメニューをかなり悩んだ末、グラタンのヘルシーセットに決めました。






塩分控えめであっさりとした味付け、前菜にサラダにグラタンと野菜がふんだんに入っていて体にも素敵!そしてパンもデザートもこんなに頂けるヘルシーセット!大満足~!お腹いっぱい~!そして帰りの際はチャリティに協力してきました。一日も早い復興をお祈りしています!マスター・ママさん、いつも温かく迎えて下さって嬉しいです!ありがとうございます!またお邪魔しますね!

そして帰りも順調に!と思いきや国1バイパスが途中から渋滞にはまってしまいました。でもチェックは確実にこなしていき、15時半頃に無事に自宅へ到着しました!げんらくさん以外のところではチェックのためと水分補給やトイレ休憩のみで、あとはほぼ走っていました。自分の体力の限界を知りたくて一日走ってみましたが、意外と走れてちょっぴり嬉しくなりました。

でももっともっと時間も距離も長く乗れるようになりたいのです。なぜかと言うと、私の故郷・鳥取に今年中にバイクで行く計画を立てているからであります!今ルート検索をしたところ、最短ルートの第二東名経由で約550キロありました。私の一日の走行距離最高記録は先日の横浜からの帰路が約180キロでした。1泊を考慮しても半分の275キロにまったく及ばない距離です。長距離の経験をもっとつんで準備万端で臨みたいと思っています。高速移動も考慮に入れてETCも付けました!秘かに高速道路を走る練習もしています。必ず実現したいから頑張ります!応援よろしくお願いします!
スポンサーサイト



  1. 2016/05/17(火) 20:30:36|
  2. ママの出来事|
  3. ページ上へ

第20回ツインズカップ開催されました!

こんにちは!ブログをご覧下さってありがとうございます!

さて、昨日「第20回ツインズカップ」が白糸スピードランドにて開催されました。ツインズカップにいらしたすべての皆様、お疲れ様でした!走行された人数は50数名にのぼったとか。見学の方も大勢いらしてとても賑わっていましたよ~!天気もよくて最高の走行日和になりました。たくさんの方々に会ってお話出来きて本当に嬉しかったです!また走行の様子が今回はバイク乗りの視点で見れたので今まで以上に面白かったですよ!既に次のツインズカップが待ち遠しいです!楽しみだなぁ。

ツインズカップを見ていていつも感じるのは、皆さんが和気あいあいとしてとても楽しんでいらっしゃることです。主催の漆畑亮選手をはじめツインズカップに関わったすべての皆様の温かい想いがいっぱいつまっているのだと思いました。全員一体となって盛り上げている気がします。マスターもきっと同じように感じてると思いますよ。そんな素敵な走行会であり、ツインズの名を残してくれた「ツインズカップ」。関わって下さったすべての皆様に有難い気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます!

それではツインズカップの様子を写真でお届けします。私は今回ツインズカップにいらした皆様の表情が撮りたかったので、様子といっても全体写真は取り忘れていて数少なめですが、少しでもツインズカップの楽しい雰囲気が伝わればいいなと思います。写真を撮らせて下さった皆様、ご協力下さって本当にありがとうございます!うっかり撮れなかった方や思いっきりブレて掲載出来なかった写真もありました。ごめんなさい。次またチャンスを下さいませ。

走行の様子などは、こちらの皆様が素敵な写真をたくさん撮って掲載して下さいますのでぜひご覧くださいね!お忙しい中撮影枚数何千何万の写真を選別し編集そして掲載して下さっているので、写真の掲載はこれからのサイトもございます。まめにチェックしてみて下さいね。

★ツインズカップの主催者「漆畑 亮 選手」のブログ★
ツインズカップ開催のお知らせや参加方法についてはこちらのブログより発信なさいます。参加してみたい方は要チェック!

★「さとブロ」様のブログ★

★「CLEAR GEAR」様のブログ★

★「伍長」くんのアルバム★ ←ログインの合言葉は「ツインズ」です!
伍長くんは、ご自身撮ったツインズカップの写真をせっかくなので皆様に見て頂けたらと、はにかみながら私に声をかけて下さいました。これからも機会を見て参加なさるとのこと。伍長くんをこれからもよろしくお願いいたします!
(伍長くん、掲載が少し遅れてごめんなさいね。)

それではどうぞ!
(まだ未完ですがひとまずアップします。コメントもおいおい付けていきます)

開会式~
フラッグの説明


























































閉会式
じゃんけん大会1
じゃんけん大会2
じゃんけん大会3


主催の漆畑亮選手!


集合写真 撮影:サトブロ様


皆様ありがとう!そしてお疲れ様でした!
  1. 2016/05/07(土) 00:37:03|
  2. ツインズカップ|
  3. ページ上へ

最近の出来事 その2

こんにちは!ブログをご覧くださってありがとうございます!

はじめに、袋井のお店 げんらくさんでは、現在熊本地震の復興の為にチャリティシフォンを販売なさっています。よろしければげんらくさんのブログに詳しいことが載っていますのでご覧くださいね。→げんらくさんのブログ チャリティの記事

次に「第20回ツインズカップ」5月5日(木)に開催されます!詳しくはこちらの記事をご覧くださいね→第20回ツインズカップのお知らせ!
5月5日ももう間近ですね。皆様に会えるのを楽しみにしています!


それでは最近の出来事の続きです。

♪トミーさん・スキマ君とランチ&薩埵峠(さったとうげ)へ

ツインズではお馴染トミーさん、そしてトミーさんの友達スキマ君と、ジャッカルさんで待ち合わせしランチを頂きました。久しぶりにお二人にお会いできてとっても嬉しかったです!いろんな話で盛り上がりましたね!スキマ君が薩埵峠に行ってみたいとのことで、行ったことのある私が案内することに。先導するのは不慣れで緊張しましたが無事に到着!お二人とも景色を楽しみ喜んで下さいました。お二人からは素敵なお土産も頂きました。本当にありがとうございます!


♪大冒険 初県外一泊ツーリング!
弟夫婦の店「ブーシェル」でイベントがあり、思い切ってバイクで店のある横浜まで行ってきました!一日目は素敵なレディK様がブーシェルまでご一緒して下さいました。行きは一般道がいいとお願いして、一号線バイパス-箱根ターンパイク-西湘バイパス-横浜新道を通るルートに決定。一号線バイパスは由比の辺りまでしか行ったことがなかったので、それ以降は未知の世界。私の体力が持つか不安ながらも、ワクワクしながら出発です!
K様が私を気遣って時々休憩をはさんで下さったり、複数での走り方、危険を避けるためのポジションなど、気付かなかったことをいろいろアドバイスして下さって本当に勉強になりました。箱根ターンパイクでは桜が咲き誇っていて景色を楽しみながら走れました。バイクのイベントも開催されているようで、たくさんのバイクとすれ違いました。


西湘パーキングエリアでは初ソフトクリームを食べました!ツインズの常連様がよくツーリングの際にソフトクリームを召し上がる話を聞いていましたが、納得です!長く走っていると、体も熱くなるし、喉も乾くし、安全の為に神経を使うから、体中にソフトクリームが染みわたっていくようで美味しさも格別でした!

そしていつか行きたいカフェドアさん!この日はたまたま臨時休業だったのですが場所を確認したくて店の前を通ってもらいました。必ず行きます!と心の中でカフェドアさんに言いながら通過しました。ナップスにも立ち寄り、そしてとうとう目的地のブーシェルに到着です!

いったん目の前にあるドトールで休憩し、K様と今日のツーリングのことをあれこれ話したり記念の写真を撮ったりして、そこでK様と別れました。そして少ししてイベントの準備の合間をぬって弟夫婦が出迎えてくれました。


この日は「春爛漫!極上ビールで祝うタイのお正月」という、タイ料理のお店「タイサラ」さんとブーシェルのコラボイベントが夜に開催されて、少々お手伝いしながらお料理もたっぷり堪能しました。皆で一緒にタイの踊りを踊ったりもしましたよ!とっても楽しいイベントでした!そして夜はそのまま弟夫婦のところに泊めてもらいました。初県外ツーリングにイベントとなかなか興奮が冷めやらず、屋上で夜景を見ながらしばらく余韻にひたっていました。翌日は弟夫婦が素敵な朝食を用意してくれました。
そしていよいよ帰る時が。弟夫婦が見送りに出てきてくれて、何とも名残り惜しくて…。ですがいざ出発です!
201604_032.jpg
こちらがマスターの双子の弟です!

帰りは、体力も気力もまだ大丈夫だったので、1号線を走ってカフェドアさんに寄ることに。ただ、しばらく走っていてなんか変?と思っていたら、ナビの設定ミスで高速に誘導されてるのに気付き、しばらくぐるぐる走ってようやく停められるところを見つけて停車。ナビをちゃんと設定し直しました。途中渋滞にはまり時間はかかりましたが、何とかカフェドアさんに到着することが出来て本当によかったです。突然の訪問にカフェドアのマスターとママもびっくり!そしてツインズにも来て下さった方々にたくさんお会いすることが出来ました。念願叶ってカフェドアさんに来れて、しかも懐かしい方々にお会い出来て、本当に嬉しかったです!緊張もとけてお腹が空いてきたのでドラマカレーを頂きました。とっても美味しかった~!女子ライダーと記念撮影。そしてドアステッカーもゲットしました!


お話に夢中になって出発が夕方になってしまったので、高速は未経験でしたが思い切って乗ることにしました。カフェドアさんで皆様から行き方を教えてもらったのですが、実はその通りに行けませんでした。曲がるポイントを見逃したようです。でも走りながら、そういえばマスター(ツインズ)と一緒に出かけた時はたしか平塚を通ったなぁ、と何となく思い出してきたので、平塚への案内板を探し適当な所で曲がったら、なんとその道は厚木ICへ通じていたのでした。
今までもそうでしたが、マスターが私のことを見守ってくれていること、一緒に走ってくれていることを、その時もっともっと強く感じました。

そして初高速なので休憩をまめに取ろうと、まずは足柄SAで少し休憩し出発。しばらく走ったら小雨が降ってきたので、富士川SAに入りました。ちょっと疲れも出てきたのでたっぷりと休憩し、そしてカッパを着ていざ出発!と思ってエンジンをかけようとしたらかかりません。何度試してもダメなのでYSPさんに電話したら、ギアがニュートラルに入ってないだけという凡ミス。やらかしました。あせっちゃダメですね。そんなこんなで富士川SAを出発したのが夜の8時過ぎに。ようやく清水ICまで来て精算しましたが、今度は出口が分かれていて反対方面に出てしまいました。ただ、出たその道が最近よく通っていた道だったので、すぐに方向修正をすることが出来て、夜9時頃にようやく家に到着しました!

いろんなハプニングが起こりましたが、アドバイスして下さったことや多少なりとも経験していたことがとても役立ちました。それに何より、これでまたバイクの経験値があがると思うと、どんなハプニングも楽しくてしょうがなかったです!初県外ツーリングは、いろんなことを経験することが出来て、とても楽しくて思い出深い2日間となりました。
K様をはじめ、お世話になった皆様、本当に本当にありがとうございました!


ここで既に長~くなってしまったので、今日はこれにて失礼いたします。この後の出来事はまた次回にいたします。
  1. 2016/05/03(火) 10:10:07|
  2. ママの出来事|
  3. ページ上へ

Biker's Cafe TWINS

プロフィール

Biker's Cafe TWINS

Author:Biker's Cafe TWINS
-----------------------------
★バイカーズカフェ ツインズは
 現在閉店しています
-----------------------------
★マスターの想い
【バイク乗りの集まる所】
バイクに乗る人達の事を「ライダー」「バイカー」など世間では様々な呼び方がありますが、私にとっては皆一緒だと思っています。
そんな仲間が集まれる場所として、全国に「ライダーズ カフェ」や
「バイカーズ カフェ」があります。
そんな場所を作りたいと思い立ち、「RIDE」に背中を押されて自分の店を出店し独立を決意し、静岡市
駿河区のツーリングスポットである日本平にて現在営業中です。
静岡の方々は勿論ですが、全国からバイク乗りが集まり、アジトとして皆様の憩いの場になればと思っています。
-----------------------------
★マスターが所有したバイク達
・HONDA CBR400F
・HONDA VFR400R(NC21)
・HONDA VFR400R(NC30)
・HONDA CB250RSZ 改
・YAMAHA XV250Virago 改
・YAMAHA SR400 改
 カフェレーサー
・現在 BMW R1150R
 ロードスター

最新記事

カテゴリ

ショップ案内&お知らせ (4)
ツインズカップ (59)
ツインズカップ 体験走行 (1)
ショップ (1361)
オープン準備 (70)
素敵なバイク乗り (18)
ツーリング (5)
マイバイク (27)
日々の出来事 (67)
ママの出来事 (29)
ママの妄想 (0)
イベントメモ (0)

検索フォーム

カレンダーと月別アーカイブ

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2016年05月 | 06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


Lc.ツリーリンク

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)

フリーエリア

カウンター

RSSリンクの表示

QRコード

QR