こんにちは!ブログをご覧くださってありがとうございます!
前回もお知らせしましたが、
第22回ツインズカップの開催日が12月29日(木)に決定したそうです!!
募集も始まりましたよ!
ツインズカップについては、主催者である「漆畑 亮 選手」のブログにて情報を随時発信なさいますのでご覧くださいね!
★ ★ツインズカップの主催者「漆畑 亮 選手」のブログ★ ★この度22回目となるわけですが、あらためてツインズカップについて、見学しただけのド素人で恐縮ですが私なりに説明したいと思います。
・参加者はサーキット経験の有無やタイム等でクラス分けして走ります。(クラスは初級・中級・上級・エキスパート。人数によって変更有り。)
・参加されている方々の走りを見たり教わったり出来て勉強になります。
・計測器も付けられるので自分のタイムが測れますよ。
・エキスパートクラスではハイレベルな方々のものすごい走りが間近で見れます!
・バイクが繋いでくれるご縁。あちらこちらで自然とバイク談議に花が咲きます!
・昼食はそれぞれで用意します。自然の中でのんびりと頂くのはより美味しいです!
サーキット経験がなくて、、、という方も、希望すれば体験走行させてもらえますよ!
昼間に15分間くらいコースを周回出来ます!先導して下さるので落ち着いたペースで走れます!初めてだとサーキットのマナーが分からなくて不安ですよね。そういうことも学べます!ただしバイク乗りとして、自分自身を守るための装備はしっかりして参加しましょうね!
◆体験走行をする際の装備について
・服装は、ツナギ、もしくは背中・肩・ヒジ・ヒザにプロテクターが入っているライディングジャケットとパンツ。または上から背中・肩・ヒジ・ヒザのガードを装着。
・フルフェイスのヘルメット
・くるぶしが隠れるブーツ
・バイク用グローブ
◆体験走行のお申込みについて
・漆畑亮選手のブログの
★ ★募集開始の記事★ ★をよくご覧の上、一日走行の方と同様の手順でお申込み下さい。分からないこと不安なことは質問なさるといいですよ!
「ツインズカップ」に参加して体験して見学して一日バイクとふれあいながら楽しく過ごしませんか!ご家族やお友達をお誘いの上ぜひ足を運んでみてくださいね!!
今日はあちらこちらでイベントが開催されていますね!皆様は今日をどんな風にお過ごしでしょうか?
私はここしばらく肩を痛めてまして今日は大人しく家の番です。金曜日に久しぶりに乗ってはみたもの痛みで長くは無理でした。でもだいぶ良くなってきたので、あと少しで乗れるかな。今はバイクに乗れる日にはどこ行こうか?何しようか?と妄想を楽しんでいます (* ̄▽ ̄)フフフッ♪
寒さも増してきました。体を冷やさぬよう防寒をしっかりして、秋を冬を元気に過ごしましょうね。
スポンサーサイト
- 2016/11/20(日) 15:04:40|
- ツインズカップ|
- ページ上へ
-
-
お久しぶりです!ブログをご覧くださってありがとうございます!
今日はお知らせがあります!
第22回ツインズカップの開催日が12月29日(木)に決定したそうです!!
募集はもう少ししたら開始される予定とのこと。
ツインズカップについては、主催者である「漆畑 亮 選手」のブログにて情報を発信なさいますのでご覧くださいね!
★ ★ツインズカップの主催者「漆畑 亮 選手」のブログ★ ★今日は開催日のお知らせのみで失礼します。
また後日気合を入れてツインズカップのことや、ママの出来事 夏~秋編を書きたいと思います!
「早くしないと来年になっちゃうよ~」って頭の中で誰かがささやいてる(^^;) 頑張ります!
- 2016/11/12(土) 23:01:04|
- ツインズカップ|
- ページ上へ
-
-