今日は引き続きお知らせがあります!
第23回ツインズカップの開催日が5月1日(月)に決定したそうです!!
募集はもう少ししたら開始される予定とのこと。
ツインズカップについては、主催者である「漆畑 亮 選手」のブログにて情報を発信なさいますのでご覧くださいね!
★ ★ツインズカップの主催者「漆畑 亮 選手」のブログ★ ★
スポンサーサイト
- 2017/03/10(金) 00:36:30|
- ツインズカップ|
- ページ上へ
-
-
お久しぶりです。ブログをご覧くださってありがとうございます!
ブログで溜め続けていたネタ「ママの出来事 夏~年末編」に加え、新年のご挨拶もしていない始末でいつもすみません。まずは本年のご挨拶からはじめます。
バイカーズカフェツインズのブログがこれまで存続させてもらえていることは、ひとえにご覧くださっている皆様のおかげでございます。心から感謝いたしますとともに御礼申し上げます。滞り気味のブログではございますが、これからも何卒よろしくお願いいたします!
そして私事ではございますが、実は今年に入り私の母が体調を崩してしまった為しばらく治療することになり、パート先の方々や関わって下さる方々や身内の協力の得て現在実家に来ていまして、用事の際にたまに静岡へ戻るという生活を送っています。
今までお伝えできなかった方々には、いろいろな事情もあったとはいえブログの場でお知らせすることになって本当にごめんなさい。ただ、このまま何も伝えないままでは申し訳ない気持ちとかえって心配かけることになるかもしれないという思いで、報告した次第です。
そういう訳ですので、これからもブログの更新や連絡などが遅れがちになると思いますが、これからも気長にお付き合い頂ければ幸いです。
それでは、今日のタイトル「マスター!」の記事を綴りますね。
今日3月10日は、マスターの祥月命日。あちらへ旅立ってから丸2年経ちました。いつの間にかそんなに時間が過ぎていたのですね。私は、マスターはどこか遠くへ旅に出ている、そんな感じが今でもしています。そしていつも見守ってくれているような気もしています。バイクに乗っている時にいっそう強く感じます。もしかしたら私の中に降りてきてくれるのかなぁ。バイクに乗ると、ワクワクするし夢中になるし、物怖じして何も出来ない自分がその時だけはチャレンジャーになれるし。溜めてるバイクネタの一部を紹介しますと、ライディングスクール参加・再びの長野杖突峠・箱根~カフェドアさん、そしてソロで鳥取里帰りツーもしちゃいました!もっと遠くへ行くために積載を増やそうとサイドバッグも付けたし、コーヒーや簡単な食事を作れるようにバーナーもゲットしました。ここまで変わるとは自分でも想像しませんでした。やはり私の中にいてくれてるのかもしれませんね。
ただ既に載せた記事も含めどのチャレンジも関わって下さった方々のご協力のおかげで実現することが出来ました。本当に、本当にありがとうございます!
この後はマスターのバイクやツインズでの思い出の写真をごく一部ですが載せていきますね。
本当はもっといろんな時代の写真も載せてその時その時に関わって下さった方々に懐かしんで頂ければと思ったのですが、写真が今手元になくてパソコンに取り込めなかったのですみません。
写真をご覧になりながらマスターとの思い出話に花が咲いてくれたら幸いです。そしてマスターに近況報告などして下さったら喜ぶと思います。マスターのことだから、あちらできっと笑顔でうなずきながらお祝いプレートを出したり励ましてくれてるかもしれませんね。
マスター!これからもみんなのことを見守っててね~!

昔はいろんなタイプのバイクに乗っていたのですね~。

若かりし頃のマスター!当時は革ツナギが主流だったのですね。

マスター、若い!細い!髪の毛ある~!

学生の頃ずっと柔道部で鍛えていたので、やはり首元はがっちりしてます!ワイシャツの首回りが合うのがなかなかないんです。

マスターがクラフトさんのご協力のもとカスタムを重ねて作り上げた自慢のSR。雑誌にも掲載されました!

こちらと次の4枚はバイク仲間の皆さんとのツーリング写真。(キノコ狩も楽しかったです!ありがとうございま~す(^O^))
帰ってきたらいつも満面の笑みでその時の出来事を話してくれました。それにしてもカメラを向けると必ず変なポーズをしたがるマスター!

これもか。

これもか!

やっぱり~!

やっと普通のポーズ。ちょっとふっくらしていますね。

こちらは第二の故郷とマスターが言ってくれた鳥取へのツーリング。人形峠が気に入ってまたいつか行きたいといつも言ってました。

開店準備中の時の1枚。いろいろ思案中!

お客様に「黄色い稲妻」と命名して頂いた通勤用のカブ!私が初めてカブに乗って練習する時、マスターが自転車で並走して指導してくれました。

こちらと次はツインズカップの時の写真。お店の名前を付けてくれて本当に光栄です。マスターはずっと見守りエールを送り続けてくれていると思います。

そうそう、雪が思いがけずいっぱい積もった時もありましたね。皆でコースの雪を取り除いたりして大変だったそう。

(ジュニアくんから頂いた写真)
ツインズの若者たちが誘ってくれて久しぶりに行けたツーリングでの一コマ。天気は雨だったけど楽しかった~!と嬉しそうに私に話してくれました。雨で昼食のバイキング会場は貸し切り状態だったから思いっきり食べたそうですが、若者の胃袋はやっぱすごい!と感心してました。

(カフェドアさんから頂いた写真)
カフェドアさんご夫妻がツインズにいらした時に撮って下さいました。マスターと過ごしたたくさんの思い出が蘇ります。マスターが楽しそうに今日の出来事を私に話してくれるのがとっても好きでした。マスターはいつも変顔をして私を笑わせてくれました。よくつまずく私を心配して歩くときはいつも手を繋いで引っ張ってくれました。ありがとう、マスター!!!
- 2017/03/10(金) 00:08:52|
- ママの出来事|
- ページ上へ
-
-