ツインズのママです。
皆様、2日間本当にありがとうございます。
遅くなりましたが、お別れ会の様子の写真を載せましたのでご覧ください。

店の前には目印の黄色い車を停めて

マスターはカウンター奥でスタンバイしてもらい、ご焼香のセットも配置

入り口近くには、ツインズが掲載された雑誌を配置。

後ほどお礼のハガキを出すために、皆様にご記帳をお願いしました。


こちらのマシンは、渡辺陽向くんが2011年にMOTOGPの125CCクラスにワイルドカードで参戦した時のマシンです。
渡辺陽向くんとご両親が、マスターや今まで応援して下さった方へお礼と恩返しをしたいとのお気持ちを込めて、皆様が喜んで下さればとマシンとツナギとヘルメットを事前にツインズに運んで下さいました。

店に到着してすぐ友人が差し入れを持って応援にかけつけてくれました。
友人の奥に見える白い布には、皆様に寄せ書きをお願いしました。

そして渡辺陽向くんのお母様とお父様がご到着。皆様の為にとお菓子や飲み物を差し入れて下さり、お母様はそのまま残って一日お手伝いをして下さいました。

持ち主様のご厚意で駐車場がたくさん用意できました。
外では、常連様の若者が駐車場の案内係を一日手伝って下さいました。

いよいよお別れ会のスタートです。モニターにはもちろんいつものようにレースを流しました。
そして、続々と車やバイクで皆様がご到着です。

店内の様子です。皆様マスターに挨拶して下さった後は、店内を見て回ったり、写真を撮ったり、飲み物やお菓子召し上がってくつろがれたり、久しぶりにお仲間と再会してお話に花が咲いたり、世界的なレースに出たマシン眺められたり、と思い思いに過ごされていらっしゃいました。





こちらはローソクでTWINSと描いたオブジェです。常連様がお持ち下さいました。
2日間ともローソクを灯し続けました。良い香りがしてとても癒されました。

夕方には渡辺陽向くんも駆けつけてくれました。

1日目が終わったあとの店内です。
2日目はお別れ会の最中は写真が撮れませんでした。すみません。

2日目も終わり、白い布には皆様の寄せ書きでいっぱいになりました。

お花もこんなにたくさん頂戴しました。

そして、お供えや差し入れにとお持ち下さった品々です。一部私がうっかりして写真を取れなかったものもあります。すみません。






皆様それぞれにいろいろな形でお気持ちを届けて下さいました。本当にありがとうございます。
最初、お別れ会をしましょうとお話があった時は、最初いろいろ考えて躊躇しました。
でもお別れ会を開いて、本当に良かったです。皆様のマスターへの想いがたくさんつまった心温まる会になったと実感しています。
マスターやツインズを愛して下さった皆様、ツインズにご尽力下さった皆様、私達を励まし支えて下さった皆様に
お礼を今一度言いたいです。どんな言葉を尽くしても足りないぐらいです。ただ私の表現力が乏しくてありきたりの言葉になってしまいますが最大限の気持ちを込めて、今まで夫婦ともども大変お世話になりました。皆様には心より深く感謝申し上げます。本当に本当にありがとうございます。
さて、これから先は自分一人で歩んでいくことになりますが、寂しいけど寂しくありません。変な言い方ですけれど今の私の気持ちを表現するのに浮かんだ言葉がこれでした。マスターがいないのは常に寂しいことなのですが、周りにたくさん励まして下さる方がいてくれるから本当に寂しくないです。前を向いて頑張ります。
ブログは今後も続きます。時々の更新になりますが、これからもよろしくお願いしますね。
野田朋美
追記:お別れ会の写真、実はもっとあったのですが、私の編集技術が及ばず掲載を断念した写真もあります。写真を上手に取り込むという課題が出来ました。
スポンサーサイト
- 2015/04/22(水) 01:18:35|
- 日々の出来事|
- ページ上へ
-
-