皆様こんばんは。いつも拝読して下さってありがとうございます!
早速ですが、昨日ようやくバイク乗りとしてデビューいたしました~!!!!!
夢が実現できて感激です。昨日ブログを書こうとパソコンに向かったのですが、今までのいろんな出来事がどんどん頭の中であふれだしてしまい、ご報告が遅くなりました。
まずはお礼を言わせてください。これまで応援し励まして下さった皆様、そして温かく見守って協力してくれた家族へ、皆さんのおかげで最後まであきらめず無事に二輪免許を取ることが出来、そしてバイクライフをスタートさせることが出来ました。心から感謝しています。本当に本当にありがとうございます。
この度なぜ二輪免許を取ろうと決めたかといいますと、話はずいぶん前にさかのぼりいますが、以前常連様が乗っていらしゃった、SEROW250 20th Anniversary Special に秘かにひとめぼれしていました。あまりに可愛くて、こんな素敵なバイクに乗れたらいいなと思っていました。でも当時はまさか自分がバイクの免許を取るとは夢にも思っていませんでした。なにせ不器用ですから。取れっこないとはなからあきらめていました。
でもマスターが、最後の数年はいろんな事情で愛車BMWにほとんど乗れないままあちらの世界へ旅立ってしまいました。マスターの気持ちを思うと今でも切なくてやりきれなくて、当時のことを思い出す度につらくて悲しんでばかりいました。
そしていつ頃からか、マスターと「こういうところ行ってみたいね」って二人で語っていたいろんな場所へ、私がバイクに乗って実現させたい、景色を見せてあげたいと思うようになりました。またツインズでバイク乗りの皆様の楽しそうに話して下さる様子を見ていて、私もその気持ちを味わってみたいなという心の片隅にずっとあった思いがここにきて蘇ってきました。
それでもまだ私には無理かもとあきらめていたところへ、背中を押して下さった方々がいらして、その夢をぜったいに実現しようと決心した次第です。
ショップは、乗りたいマシンがセローだったこと、家からとても近いこと、そして友人にくっついて店に度々訪れたこともありましたので、YSP静岡東さんにお願いしました。店長さんをはじめスタッフの皆様とてもよくして下さいました。お世話になりました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
余談ですが、こちらに伺うと、高確率でツインズの常連様や自動車学校の教習仲間に出会えました。再会出来てお元気な姿が見れてとっても嬉しかったです。またお声をかけてくださいね。
さて、これから私の相棒となるマシン選び、最初はSEROW250 20th Anniversary Specialがやはり気になっていましたが、新しいモデルの方はインジェクションという機能を搭載していて、スタート時の気遣いもなく、気候や土地の高低などを気にせずに乗れるほうが、私が気軽に毎日のように乗るためにはインジェクションの方が良いという結論にいたりました。それに中古もそんなに安くなかったですし。
そして、装備品についてもあれこれ悩んでいましたが、たくさんの方々にアドバイスを頂いたり協力して頂きながら無事にそろえることが出来ました。本当に本当にありがとうございます。
長くなりましたが、それではようやく昨日の納車のご報告です。
予定の時間に合わせて店に到着すると、
こんな素敵な看板を用意して下さっていました。とっても嬉しかったです。
そして、残っていた諸手続きを済ませ、いよいよご対面の瞬間です!
こちらが、私の相棒となる素敵なバイク「セロー250」です!ん~、落ち着いたカラーでいい感じです!記念撮影までして下さいました。アッこの写真は私が撮ったものです。記念撮影の写真は大事にしまっておきます。
そしてマシンの説明を一通り受けまして、この後、店長さんがたまたま休みでしたので私を走りに連れて行ってくださいました。
はじめYSP静岡東さんの敷地内でこけてしまうかエンストしちゃうんじゃないかなど余計な不安ばかりかかえていたのですが、走り出すと、あれ?私セローに乗れてるー!ちゃんと操作して動いてるー!道をちゃんと走ってるー!そうしてどんどん不安は消えていきました。
お店を出てすぐにガソリンを満タンにし、合間に応援にかけつけて下さった先輩ライダーの方と合流し、いざ目的地の由比へ向けて出発!
店長さんが先導して下さり、先輩ライダーが後ろについてて下さって、とっても安心してついていくことが出来ました。バイパスを走り、52号のところで先輩ライダーとはお別れしました。納車にかけつけて下さってしかも一緒に走って下さって本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします。
しばらく走って由比漁港に無事到着です!ですが残念ながら営業が既に終了していたので、別のお店でお昼をいただきました。
席は、ちょうど自分たちのバイクが見える場所に座れました。
桜エビのかき揚げとおろしそばです。美味しかったー!自分のバイクを見ながらバイクの話をしてお食事できるって本当に素敵です!
お食事も終わり、帰りはなんと薩埵峠(さったとうげ)を通ってきましたよ!途中の展望台で写真をパチリ。さすが東海道五十三次に描かれた場所ですね。曇ってはいましたがとっても素敵な眺めでした。
そして、バイパスを走り無事にYSP静岡東さんへ到着です。店長さんには一日本当にお世話になりました。私を引っ張って下さり、的確なアドバイスを下さり、私の技量・ブレーキのタイミング・進路変更・信号のタイミング・走行位置などなど、あらゆる面で私が安心してついていけるように配慮して走って下さいました。ですから私はどんなところでもついて走っていけました。行きのバイパスの途中ですでにずっとずっと走っていたい、そんな気持ちになりました。本当に素敵な一日でした。私の不安を払拭して走る楽しみを実感させて下さったことに心から感謝いたします。本当に本当にありがとうございます。
10月6日がこんなに素敵な記念日になりました。私のバイクライフが始まった記念日。これから相棒のセローと一緒にいろんなところへ出かけたいと思います。皆様、まだまだひよっこですが、これからもよろしくお願いいたします!
今日の走行距離 62.2kmでした。
スポンサーサイト
2015/10/07(水) 23:46:17 |
ママの出来事 |
ページ上へ